読者の皆様、おはこんばんちは~!
宝塚歌劇と豊中グルメをこよなく愛するちや@TNNでございます~!
今年もあっという間の1年でした。皆様はどんな年末年始をお過ごしでしょうか?
今年1年間でワタクシがグルメ記事取材としてお邪魔したお店は80軒ほど。
シアワセな時間を一気に振り返ります。
◆1月 |
■寺内にある「串かつ市場」で「お疲れ様セット」を食べてきた!/戌年グルメのスタートはコチラに決まり!実はこの串かつ屋さん。。。。㊙
2018年は戌年!ということで、どうしてもワンちゃんにちなんだお店でスタートを切りたい!と1本目にお邪魔したのは「緑地公園」駅前でワンちゃんも入店OK!「串かつ市場」さんでした。
店内には中型・小型犬のみ
串かつ5本・生中1杯・おかず2品で1000円という「お疲れ様セット」を頂いたのでしたね~!お陰様で美味しいスタートが切れましたワンっ♪
■本町にある「Oyster Bar Racco(オイスターバーラッコ)」で「焼き牡蠣食べ放題コース」を満喫してきた!/大きな牡蠣を好きなだけたらふく食べられるお店♪
■東豊中町にある「ツバメ食堂」で「ラーメンプレート」を食べてきた!/麺もスープも全て自家製!3年かけてようやくメニュー化されたラーメン、まだまだ進化中~!
■服部豊町にある「麦酒工房 マウント」で「とり唐揚げ定食」を食べてきた!/ボリューム・コスパ満点のランチと美味しいビールが呑めるお店、野球好きにはたまらない?お宝も♪
■岡町南にある「天ぷら割烹 たかの」で早速!「お昼のおまかせコース」を食べてきた!/ここでしか食べられないお料理の数々、天ぷらに○○も面白い!!
◆2月 |
■本町に「LA PIZZERIA DA NINO(ラピッツェリア ダ ニーノ)」っていうお店が出来てるので食べてきた!/現地で賞を受賞した情熱のピッツァ職人が手がけるナポリピッツァ専門店♪
すっかり豊中の人気店になられていますね、”ニーノ”さんのお店!オープンは2月でしたかぁ~。いまだに「読んだよ」と言って頂くことがあるTNN的にも反響の大きなお店でした。
イタリアから直輸入された耐火レンガ窯でピッツァを躍らせる美延(みのべ)さん=ニーノさん
ピッツァはピッツァでも、”ナポリピッツァ”とはどういうものかを学んだり、
現地イタリアでのお話をお聞きできたのも印象的でした。
・アンティーキサポーリ 1200円
■本町にある「マルトヨ 数磨」で「特製 炙りやき焼肉」を買って食べてみた!/国産和牛専門の精肉店で「とよなか大好きスタンプラリー」に応募してきた♪
■中桜塚周辺のヅカスポットを巡ってきた!「ライオン写真館」「サマルカンド柴藤」/MBSの「痛快!明石家電視台」で宝塚OG特集をするらしい
■螢池中町に「宮出珈琲園 The Roast Labo Osaka」っていうコーヒー店がオープンしてる/小売と卸とシェアロースター?”世界初”の試みでコーヒー好きの聖地になる予感♪
■服部本町に「Felicidad(フェリシダ)」っていうBarが出来てるのでお酒を飲んできた!/モルトウイスキー&シェリー好きは集まれ♪美味しいお酒を探し続けるオーナーんが営む大人の隠れ家
→閉店されました
■上野坂にある「みうらんど」で季節限定パスタを食べてきた!/パティシエでもあるシェフ・夫婦で営む手づくりイタリアンのお店♪
◆3月 |
■豊中市役所から桃山台駅付近まで美味しいものを食べながらピクニックしてきた!気になる桜の開花状況は?/「こっぺパンダ」「御縁だこ」
あったかくなると行きたくなるなる「豊さんぽ」♪
「こっぺパンダ」さんは9月から「パンダッコ」と店名を改められ、更にメニューのバリエーションを広げて営業されています。
美味しかった「エビカツコッペ(380円・税別)」も健在♪
「豊さんぽ」にオススメの場所があればまた教えて下さいね♪
季節限定だった「苺あんホイップ (280円・税別)」
■本町にある「THAI KICK(タイキック)」がリニューアルオープンしたのでランチを食べてきた!/タイ愛溢れるオーナーに面白い食べ方も教えてもらった♪
■新千里東町にある「菜園レストランnene」で3月限定のセットを食べてきた!/美味しく楽しく健康に!サプライズたっぷりのヘルシーメニュー、手まり寿司の寿司ネタがまさかの○○?!
■螢池東町にある「海ほたる」で海鮮メニューを食べてきた!/安くて旨い!必食のお造りと、沖縄料理からユニークなアイデアメニューまで揃うお優しいオーナーのお店♪
■本町に「鉄板居酒屋 兄貴の店」がオープンしてるので食べてきた!/「ちりとり鍋 まみれ」と「兄貴の店Jr」が合体!新たなメニューを加えて進化オープン!!
■服部寿町にある居酒屋「赤ちょうちん たまむし」がお昼だけ「ホルモンうどん」屋さんになっているらしいので食べてきた!/”岡山で人気のB級グルメ”専門店「GTOホルモンうどん本舗」
◆4月 |
■【グルメ】4月18日に30店舗が一挙オープン!/一般向け内覧会で”初めて”づくしの大阪国際空港を食べ歩いてきた!(前編)(後編)
そうそう!「大阪国際空港ターミナル改修プロジェクト」における「中央エリア先行オープン」に際し、一般向け内覧会で色々食べ歩いたのは4月のことでした。
記事としては前編後編と2本に分けましたが実際食べているのは取材日の1日でして。。。
「大阪黒門市場 まぐろのエン時 伊丹空港店」さんのエン時丼 1980円
世界初・空港醸造ワインを頂けるお店のお料理や、
「大阪エアポートワイナリー」さんにて
「伊丹空港限定パッケージ」の「キットカット」など、
「キットカット ショコラトリー 伊丹空港店」さんの「スペシャルアソート 伊丹空港デザイン 1350円」
まぁよく食べました。。。
「ウルフギャング・パック PIZZA」さんの「ペパロニ ピッツァ 950円」
来年もまた、空港にお邪魔しましょう~♪
「そらやん」にも会えました♪
■上新田に「朧(おぼろ)」っていう焼き鳥屋さんが出来てるので食べてきた!/「焼き鳥」と「焼き肉」のイイトコどり?!親しみやすいオーナーのいる地域密着型のお店♪
■新千里東町にある「肉工房 千里屋」で「ギガステーキ丼」を食べてきた!/精肉店直営ならではの安美味さと、衝撃のハッピーアワー体験♪♪
■螢池西町にある「RINAJU CAFE(リナジュ カフェ)」で「トルコライス」を食べてきた!/おかずオールスターズが一皿に夢の共演!選べるセットドリンクも楽しいお店♪
◆5月 |
■長興寺南にある「なが江」で”名古屋めし”を食べてきた!/「手羽先」「味噌カツ」「天むす」。。。名古屋を代表する濃い味グルメが手頃に食べられるお店♪
「曽根駅・緑地公園間」の”おさんぽMAP”、「ハズカムストリートマップ”をみながら”豊さんぽ”して最後にお邪魔したのが「なが江」さんでした。
長興寺ハズカムストリートマップ
和食料理人・つよしさんの作る”名古屋めし”のおかげで、
”名古屋めし”食べたさに”弾丸名古屋旅”をする必要がなくなりました(笑)。
・味噌カツ 1本 160円
手羽先のパリふわも最高~!あ、ちょっと”弾丸長興寺旅”行ってきます~♪
■【ちや@TNNの名店追っかけトピックス!】vol.3「龍の餃子」『餃子フェス出店』、「魚ト肴 一」ランチ・グレードアップ再スタート
■長興寺交差点から服部緑地まで美味しいものを食べながらピクニックしてきた!/手描きイラスト付「長興寺ハズカムストリートマップ」を見ながら歩くと色んな発見があって面白い♪
■本町にある「宵待月」でサンドイッチと日本酒、大人の空間に浸ってきた!/非日常の特別な時間を楽しめる「現代の茶室」。今宵あなたは誰を待ちますか?
■西緑丘にある「gite」で「煮豚カツサンド」を食べてきた!/白金豚を使った脂まで美味しい必食メニュー♪
■寺内にある「Bar 87.s」でお得すぎる「トワイライトセット」を食べてきた!/美味しくて楽しいが満載!とっておきの隠れ家バー♪
■上新田にある「SKÅNE(スコーネ)」でランチコースを食べてきた!/フレンチをベースに、スウェーデンで修行した経験を持つオーナーシェフが手がける、唯一無二のレストラン♪
◆6月 |
■曽根東町のダイエー6階にある「若水」で「冷麺」を食べてきた!/「具材の多さ」・「奇抜さ」・「ボリューム」、全てに度肝を抜かれる期間限定メニュー♪
どことなく”昭和”の懐かしさ漂う「ダイエー曽根店」さん6階のフロアにある「中華料理 若水」さん!
美味しさはもちろんのこと、ボリュームもサービスも素晴らしくて!
期間限定だった「冷麺 850円」
あれから何度かお邪魔して、他メニューのコスパの良さにも驚かされております♪
30年変わらぬ値段と味は”もうけ度外視”が信条ゆえ、のご店主・三宅さん。取材時に『「ダイエー曽根店」さんが閉まる時が閉店の時』と仰っていましたね。まだまだ通わせて頂くつもりです。皆様も是非行ってみて下さいね~!
■【ちや@TNNの名店追っかけトピックス!】vol.4「Le Plus(ルプリュス)」移転オープン/「おやこどん きだ」そばメニュースタート
■本町にある「cafe Vaji(ヴァジ)」でおまかせの「気まぐれランチ」を食べてきた!/野菜いっぱいボリュームたっぷり!オーナーの優しさが詰まった愛情ランチ♪
◆7月 |
■東豊中にある「葡萄屋」がリニューアルオープンしてるので行ってきた!/名店の味を受け継ぐカツサンドをリピート!お店は期間限定だそう…。
何度頂いても美味しいカツサンド!
950円
諸事情で11月までの期間限定。ワタクシ、早とちりをして今年の11月で閉店かのように報じてしまっておりましたが、読者さんから「来年の11月頃まで」との情報を頂きました。
匿名希望さん、ありがとうございます!/申し訳ございませんでした
東豊中の憩いの場は今も健在です。
オーナー・カワイさん
■螢池東町にある「Joy's cafe(ジョイズカフェ)」で「ヘルシー雑穀ランチ」を食べてきた!/23酒の雑穀ご飯と日替わりのメイン料理が人気の地元に愛される駅チカカフェ♪
■曽根東町にある「らんらん亭」で「若鶏の唐揚げ」を食べてきた!/愛されて48年。親子で紡ぐ名店の味♪
■庄内西町に「鉄板中華・担々麺 究 Kiwa」っていうお店ができてるので担々麺を食べてきた!クセになる、その濃厚スープに中毒者続出必至!!なお店♪
■本町にある「AKANBEE」で串焼きのおまかせメニューを食べてきた!/会話も楽しい名物オーナーが想像で生み出す美味しい串焼きのお店♪
◆8月 |
■庄内西町に「せんべろ屋」っていうお店ができてるので食べてきた!/豊中初?!40分1080円で呑みアテ放題!!出来たて料理も味わえる、驚異的コストパフォーマンスのお店♪
「せんべろ屋」さんコスパには、誰しもが驚かれたのではないでしょうか~?!かくいうワタクシも体験するまでは「そんなバカな?!」と思っておりました(汗)。
”○○放題”のお店では珍しい?!
オーダーしてから調理されるアッツアツの出来たてメニューも嬉しかったんですよね~!
店名の通り、「1000円でべろべろ」になってしまいますのでご注意下さい♪
■螢池東町に「マルヨシ製麺所」っていううどんと天ぷらのお店ができてるのでひと足早く食べさせてもらってきた!/8月8日オープン!人気店の魅力がギッシリ詰まったお店♪
■お家でキチンと。。。困ったときの美味しいミカタ!「ROSSO豊中ケータリングサービス」を利用してみた!/お店で食べる味と変わらない?!地域限定のプレミアム宅配イタリアン♪
■中桜塚にある「榮右衛門(さかえもん)」で晩御飯セットを食べてきた!/”ファミリーで営むお弁当屋さん”が手がける居酒屋さんで毎日きちんと晩ごはん♪
■岡上の町にある「LA VERITA(ラ ヴェリータ)がリニューアルオープンしてるので食べてきた!/栄養士の資格を持つ本場仕込みのオーナーシェフが手がけるスペシャルなランチ♪
■岡上の町の「御料理 あきやま」っていう日本料理店ができてるのでサービスランチを食べてきた!/こ、これで1000円?!本格和食のお出汁香る大満足ランチ♪
◆9月 |
■【ちや@TNNの和菓子探豊】その伍/本町 「豊月(ほうげつ)」の「十六夜」、「月見団子」、「餅どら」、「月見うさぎ」
今年唯一の【和菓子探豊シリーズ】でお邪魔したのはお店の屋根に台風の爪痕が残る「豊月」さん。
災害に負けない!笑顔と元気いっぱい・ウエダさんのエネルギーと、
上品な甘さと食感が最高の和菓子を頂いて、
・月見団子 120円
食欲の秋に突入していったのでした。
・十六夜 160円
■上野西に「北平1368」っていうお店ができてるのでランチを食べてきた!/来日2年!北京出身のオーナーご夫妻による中華料理は本場の味かも♪
◆10月 |
■緑地公園駅近くに「Cuccagna(クッカーニャ)」っていうシチリア料理店ができてるのでランチを食べてきた!/大人の隠れ家?!本場仕込みのシェフが旬の食材で作るシチリアンは絶品です♪
この時期になってくると、取材させて頂いたことはまだまだ記憶に新しいのですが、
・パスタランチA 1200円
あまりの美味しさで、という意味でもその味を忘れられないお店の1つが「Cuccagna(クッカーニャ)」さん。
・スパゲッティ 天然ハマチのアンチョビトマトソース
「シチリア料理」を関西に広めた第一人者・今木さんの腕に、完全KOされました。
■西緑丘に「IKINA(イキナ)」っていう創作ダイニングができてるので食べてきた!/生粋の豊男オーナーによる素材にこだわった創作料理がカジュアルに食べられるお店♪
■庄内西町にある「丸十 和鮮(まるじゅう わせん)」で平日限定の「ステーキランチ」を食べてきた!/老舗寿司店のエッセンスが入った”ステーキ”ってどんなの??
■服部天神宮近くにある「酒処 ひなた」で「海鮮丼ランチ」を食べてきた!/これで700円?!コスパとクオリティがスゴい、”ねこ好き主人”のお店♪
■「蛍池駅」近くの「KUERPO(クエルポ)」でランチタイム30食限定の「SOBA」を食べてきた!/元・そば打ち職人のマスターこだわりの蕎麦ランチ&「螢池バルメニュー」を予習♪
■「螢池ハロウィンバル2018」初日に行ってきた♪/27日まで期間中56店舗で様々なサービスが受けられるお祭り!パスポート、まだ購入できるってよ~♪
■本町にある「シシカカ」がリニューアルしてるので食べてきた!/豊中駅前でジビエのブランド肉が食べられるお店♪
◆11月 |
■中桜塚に「天麩羅 くろさわ」っていう日本料理店ができてるので食べてきた!/美味しい、楽しい、嬉しい、シアワセ!気さくな一流料理人の名店が誕生~♪
皆様はもう体験されましたか?「くろさわ」さん劇場~!!
季節が変わると食材も変わるでしょうから、
また楽しみが1つ増えますね~♪
■緑地公園駅近くに「Artefice(アルテフィーチェ)」っていう鉄板焼きとワインのお店ができてるのでランチを食べてきた!/鉄板を使ったアツアツ肉系メニューが豊富に揃うお店♪
■庄内幸町にある「居酒屋 おかん」で日替りの「おかんランチ」を食べてきた!/かつての居酒屋さんが定食屋さんに。名物おかんのスタミナランチ♪
■いよいよ週末は「豊中駅前バル」!新参加のお店でひと足早くバルメニューを食べてきた!/満腹必至!超おトクなメニューが目白押し~♪
■曽根駅近くの「Ciao(ちゃお)」で鉄板料理を食べてきた!/店内に巨大な○○が!?気さくなママの創作鉄板料理が美味しいお店♪
■阪急服部商店街に「la vie amusant(ラ ヴィ アミュゾン)」っていうお店ができてるのでランチを食べてきた!/フレンチ仕込みのシェフによる”洋食とワイン”がカジュアルに楽しめるお店♪
■「浜交差点」近くにある「もつ鍋 宝来」でもつ鍋を食べてきた!/BARとしても利用できる黒毛和牛のもつ鍋専門店には情熱の”もつ鍋職人”がいた~♪
◆12月 |
■「曽根駅」近くに「itanClip(イタンクリップ)」っていうお店ができてるので食べてきた!/カフェやバル使いもOK,スパゲッティ店に○○を併設!?お店オススメの「北スパ」って?!
「itanClip」さんの”スパゲティ×カメラ”という意外な組み合わせには驚かされましたよね~!!
スパゲティにワインにフォトスタジオ。
・北海道4種のソーセージとレモンのスパゲティ 980円(税別)
カメラマンでもあるオーナー・杉本さんの「好き」を集めたお店でした。
奥様と
早速お客様で賑わっていらっしゃるそうで、ワタクシもまたお邪魔させて頂こうと思います♪
■あの「御料理 あきやま」で「鍋会席」が始まったので食べてきた!/冬期限定!クエとてっちりが本格的な日本料理コースになって新登場~♪
■本町にある「PORTA BLU(ポルタブル)」でランチを食べてきた!/熊本天草で1本釣り漁師を営む家族から直送される鮮魚が美味しい!隠れ家イタリアン~♪
■「服部天神」駅スグの「四季彩 かつ山」で1日限定10食限定のランチを食べてきた!/”幻のうどん”も食べられる!?富山出身・親しみやすいご主人のお店♪
■豊中駅前にある「TAPEOLE(タペオーレ)」がリニューアルオープンしてるので食べてきた!/これまでの雰囲気に和のテイストを盛り込んで、日本酒とアテが楽しめるお店になりました~♪
■阪大前にある「きりん寺(じ)」で「油そば」を食べてきた!/TKG食べ放題&合言葉で半熟たまご無料!阪大生に愛されるお店♪
今年も素晴らしいお店ばかりにお伺いしました。
味もさることながら、「最近どう?」「ちょっと太ったんちゃう?」なんて言い合えるお店がいかに素晴らしいか。
気まぐれに通える距離で、お気に入りの一軒を見つけられる嬉しさ。読者の皆様はとっくにご存知だったかもしれませんが、これからもそんなお店を見つけるツールの一つとしてご愛読頂けましたら、こんなに嬉しいことはありません。
日々多くの情報やご意見をお寄せ下さってありがとうございます。読者の皆様と、温かくご対応下さる取材先の皆様に感謝申し上げます。
───「災」転じて「腹」となす
来年は(も)益々、腹(福)いっぱいの1年になりますように!平成も最後まで楽しみましょう。
酔いお年をお迎え下さい。
2018年12月30日
ちや@TNN
■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |