みなさんこんにちは、ヤマグチ@TNNです。先日読者さんからこのような情報をいただきました。
情報と共に添付してくださった写真のトートバッグがとっても可愛かったので、岡町図書館に行ってお話を聞いてきましたよ。

地図ではこちら。岡町駅近くです。
世は夏休み。沢山の子どもで賑わっていました。※図書館の3階の集会室は自学自習スペースになっていましたよ/詳しくはこちら
あ、ちょうど選んでいる子がいますね。

どうやら布製で、絵柄は2種類あるみたい。

でも、どうして今回トートバッグをプレゼントしているのでしょうか?
ということで読書振興課 岡町図書館の小西さんにお話を聞きました。※読書振興課 岡町図書館の小西さん
小西さん
小西さん

そのきど まやさんにもお会いすることができましたよ。※絵本作家のきど まやさん(個展の準備で忙しい所来てくださいました)/11月には岡町図書館で原画展を開催予定なんだって
――どんなテーマで描かれましたか?
きどさん

きどさん

1階のこども室の奥には「としょかんバッグ」を貰った子ども達からのメッセージが飾られていましたよ。

きどさん

きどさん

実際に使っている子たちは※親御さんに写真撮影の許可をいただいています
たっくさんの本を入れて図書館に来ていました。※マチがあるのでたっぷり本も入りますよ~♪
こちらの「としょかんバッグ」は寄贈者さんの意向を尊重し、岡町図書館に来館した小学生以下のお子さんを対象としてプレゼントされます。※1人1つ,無くなり次第終了/詳しくはこちら
可愛くて丈夫な「としょかんバッグ」を持って、この夏知識の海に飛び込んでみてはいかがでしょうか。※親御さんに写真撮影の許可をいただいています/その他イベントはこちらをご覧ください
きどさん、読書振興課 岡町図書館のみなさん、そしてお話をしてくれた子どもたち!ありがとうございました!