お知らせ
テイクアウト記事一覧
2022年05月07日
【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑱】西泉丘に冷凍馬刺しの無人販売所「ばにっくん 豊中店」ができてる/商品は全て熊本県直送の新鮮馬刺しなんだって!4種類の馬刺しが入った「馬盛りセット」と「生ユッケ」を買って帰って食べてみた♪

【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑱】西泉丘に冷凍馬刺しの無人販売所「ばにっくん 豊中店」ができてる/商品は全て熊本県直送の新鮮馬刺しなんだって!4種類の馬刺しが入った「馬盛りセット」と「生ユッケ」を買って帰って食べてみた♪
2022年05月01日
服部天神駅近くの服部元町に「焼鳥のヒナタ」っていう焼鳥屋さんができるみたい/そのお隣にはラーメン屋さんができるもよう

服部天神駅近くの服部元町に「焼鳥のヒナタ」っていう焼鳥屋さんができるみたい/そのお隣にはラーメン屋さんができるもよう
2022年04月30日
【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑰】桜の町「浪曼路(ローマンルゥ)」の冷凍小籠包自販機/お店の人気メニューでもある「南翔小籠包」と「焼き小籠包」をおうちで作って食べてみた!

【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑰】桜の町「浪曼路(ローマンルゥ)」の冷凍小籠包自販機/お店の人気メニューでもある「南翔小籠包」と「焼き小籠包」をおうちで作って食べてみた!
2022年04月11日
せんちゅうパルに回転寿司チェーン「スシロー」のテイクアウト専門店「スシロー to go」ができてる/「まぐろサーモンセット」と「鉄火巻」買って食べてみた

せんちゅうパルに回転寿司チェーン「スシロー」のテイクアウト専門店「スシロー to go」ができてる/「まぐろサーモンセット」と「鉄火巻」買って食べてみた
2022年04月07日
176号線沿いの北桜塚に唐揚げのテイクアウト専門店ができるみたい/以前お弁当屋さんがあったところ

176号線沿いの北桜塚に唐揚げのテイクアウト専門店ができるみたい/以前お弁当屋さんがあったところ
2022年04月02日
曽根南町に「なきじん」っていうお弁当屋さんができてる/和食料理人歴40年の店主さんが作る、品数豊富な「なきじん弁当」をお花見しながら食べてみた♪

曽根南町に「なきじん」っていうお弁当屋さんができてる/和食料理人歴40年の店主さんが作る、品数豊富な「なきじん弁当」をお花見しながら食べてみた♪
2022年03月21日
庄内幸町に「唐衛門(からえもん)」っていう唐揚げ屋さんができてる/しばらくはオープン記念で1個増量サービス中なんだって!揚げたての「醤油から揚げ」と甘辛だれの「手羽先から揚げ」をテイクアウトして食べてみた♪

庄内幸町に「唐衛門(からえもん)」っていう唐揚げ屋さんができてる/しばらくはオープン記念で1個増量サービス中なんだって!揚げたての「醤油から揚げ」と甘辛だれの「手羽先から揚げ」をテイクアウトして食べてみた♪
2022年03月14日
せんちゅうパルに回転寿司チェーン「スシロー」のテイクアウト専門店「スシロー To Go」ができるみたい

せんちゅうパルに回転寿司チェーン「スシロー」のテイクアウト専門店「スシロー To Go」ができるみたい
2022年03月01日
岡上の町にある「cafe & bar Kirie(きりえ)」の店長さんが絵本を出版されたんだって/なんと主人公は息子さん!?絵本にも出てくるフワトロの「オムライス」を食べてきた♪

岡上の町にある「cafe & bar Kirie(きりえ)」の店長さんが絵本を出版されたんだって/なんと主人公は息子さん!?絵本にも出てくるフワトロの「オムライス」を食べてきた♪
2022年02月26日
岡町桜塚商店街に「カレー喫茶 レトロ」っていうお店ができてる/まさに昭和にタイムスリップしたようなレトロな空間!あめ色玉ねぎと牛すじをじっくり煮込んだ看板メニューの「カレーライス」を食べてきた♪

岡町桜塚商店街に「カレー喫茶 レトロ」っていうお店ができてる/まさに昭和にタイムスリップしたようなレトロな空間!あめ色玉ねぎと牛すじをじっくり煮込んだ看板メニューの「カレーライス」を食べてきた♪
2022年01月29日
【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑯】桜の町のラーメン屋さん「南ばん亭」の冷凍ラーメン自販機/3度目のチャレンジでやっと買えた「白ラーメン」をおうちで作って食べてみた!近々新メニューも登場予定なんだって♪

【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑯】桜の町のラーメン屋さん「南ばん亭」の冷凍ラーメン自販機/3度目のチャレンジでやっと買えた「白ラーメン」をおうちで作って食べてみた!近々新メニューも登場予定なんだって♪
2022年01月23日
庄内西町の庄内WEST商店街に「からあげ専門店 最鳥(さいちょう) 庄内店」がオープンしてる/放出が本店のからあげ屋さんが豊中に初出店!九州の甘口醤油を使った醤油からあげとチキン南蛮のお弁当を買って帰って食べてみた

庄内西町の庄内WEST商店街に「からあげ専門店 最鳥(さいちょう) 庄内店」がオープンしてる/放出が本店のからあげ屋さんが豊中に初出店!九州の甘口醤油を使った醤油からあげとチキン南蛮のお弁当を買って帰って食べてみた
2022年01月18日
【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑮】玉井町「雷神餃子」/またまた登場の冷凍生餃子無人直売所!今回は水餃子を作って「フードマルシェPatio」で買った「谷町塩ぽんず」で食べてみた!

【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑮】玉井町「雷神餃子」/またまた登場の冷凍生餃子無人直売所!今回は水餃子を作って「フードマルシェPatio」で買った「谷町塩ぽんず」で食べてみた!
2022年01月11日
庄内西町に「pongo101(ポンゴいちまるいち)」っていうコッペパンサンドとカップライスのお店ができてる/ふわふわ玉子焼きの「厚焼き玉子サンド」と具だくさんの「焼き野菜カレーカップライス」を買って食べてみた!

庄内西町に「pongo101(ポンゴいちまるいち)」っていうコッペパンサンドとカップライスのお店ができてる/ふわふわ玉子焼きの「厚焼き玉子サンド」と具だくさんの「焼き野菜カレーカップライス」を買って食べてみた!
2022年01月05日
【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑬】豊南町東の冷凍ラーメン自販機「筑豊ラーメン よかろうもん」/お料理部恒例(?)の麺類自販機シリーズ!本格筑豊ラーメンをおうちで作って食べてみた!スープも具材もたっぷりの、あっさりとんこつラーメン♪

【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑬】豊南町東の冷凍ラーメン自販機「筑豊ラーメン よかろうもん」/お料理部恒例(?)の麺類自販機シリーズ!本格筑豊ラーメンをおうちで作って食べてみた!スープも具材もたっぷりの、あっさりとんこつラーメン♪
2021年12月25日
桜塚商店街近くの中桜塚に「ごはんとお菓子 none(のん)」っていうお店ができてる/栄養士ママさんがオープンされた”7大アレルゲン不使用”のカフェで、品数もボリュームもたっぷりのハンバーグランチと手作りお菓子を食べてきた!

桜塚商店街近くの中桜塚に「ごはんとお菓子 none(のん)」っていうお店ができてる/栄養士ママさんがオープンされた”7大アレルゲン不使用”のカフェで、品数もボリュームもたっぷりのハンバーグランチと手作りお菓子を食べてきた!
2021年12月19日
【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑫】庄内東町「庄内うどん かわぐち」/お店の前に突如現れた”うどんとそばの自動販売機”で人気の”肉うどん”を買って帰って食べてみた!寒い季節にぴったりな、お出汁自慢のあったかうどん♪

【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑫】庄内東町「庄内うどん かわぐち」/お店の前に突如現れた”うどんとそばの自動販売機”で人気の”肉うどん”を買って帰って食べてみた!寒い季節にぴったりな、お出汁自慢のあったかうどん♪
2021年12月09日
熊野町にある「眞瀬精肉店」がテイクアウトメニュー始めたみたい/A5ランクステーキ牛やローストビーフを手軽なサンドイッチでリーズナブルにいただけるんだって!

熊野町にある「眞瀬精肉店」がテイクアウトメニュー始めたみたい/A5ランクステーキ牛やローストビーフを手軽なサンドイッチでリーズナブルにいただけるんだって!
2021年11月29日
曽根西町の小さな豚まん屋さん「kesakichi(ケサキチ)」が”あんまん”も始めたって/北海道産小豆を使った甘さひかえめの無添加あんこがぎっしり!できたての”あんまん”と、ディップソースでいただく”ディップまん”をテイクアウトして食べてみた

曽根西町の小さな豚まん屋さん「kesakichi(ケサキチ)」が”あんまん”も始めたって/北海道産小豆を使った甘さひかえめの無添加あんこがぎっしり!できたての”あんまん”と、ディップソースでいただく”ディップまん”をテイクアウトして食べてみた
2021年11月26日
【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑪】中桜塚「ふくちぁん餃子 岡町商店街店」/本町に続いて豊中で2軒目の「ふくちぁん餃子」が岡町商店街にオープン!今回は冷凍の「大粒焼売」と「特製チャーシュー」を買って帰って食べてみた

【おうちでひと手間・テイクアウトでお料理部⑪】中桜塚「ふくちぁん餃子 岡町商店街店」/本町に続いて豊中で2軒目の「ふくちぁん餃子」が岡町商店街にオープン!今回は冷凍の「大粒焼売」と「特製チャーシュー」を買って帰って食べてみた