みなさんこんにちは、豊中子ども報道の山田です。
地域の子どもたちが記者になって、豊中の魅力を自分たちの「言葉」と「カメラ」で発信していく、まったく新しいメディア、豊中こども報道。
今回は以前反響を呼んだ、AIで動かしてみたシリーズの第2弾です!→前回の記事
今回チャレンジするのは2つのテーマ。まずは豊中市立文化芸術センターの
一階に生息している
マチカネワニさん。※地下へ降りる階段の壁にいます
今年の6月に国の天然記念物に指定するよう文化審議会の答申が出されて話題になりましたよね。※こちらは化石のレプリカですけど
おなじみ豊中市公式キャラクター「マチカネくん」のモデルでもあります。※豊中市HPより引用
そして2つ目は、少し前にリニューアルを果たしたローズ球場の
側にたたずむ、こちらの像。
1968年の球場竣工時に、記念として建てられたものだそう。
果たしてこのお二人がどうなったのか。こちらをどうぞ。
AIで試行錯誤を繰り返して制作中。使うほど仲良くなっていく、気がする。※いつもの阪急庄内駅前サンパティオ3階(トヨナカベンチャー)
「気になる!」と思った方へ
今回のプロジェクトの様子や、他にこども記者が取材した「まちのキニナル」は、豊中こども報道公式Instagramにて配信中!
新規メンバーも大歓迎ですので「動画クリエイター」の仕事をリアルに体験してみたい小学生(の保護者さま)、お気軽にInstagramからメッセージください♩
「こども看板プロジェクト〜鉄と麺で学祭へ!ぼくらのラーメン物語〜」子どもたちが職人や飲食店と一緒に、看板をつくり、商品を考え、学園祭で販売までを体験するイベントです。
① 🏭 8/23(土)@ツバサ工業(9:30-16:00)鉄工所で看板作り(終了)
② 🍜 9/23(火祝)@みつか坊主(12:00-18:00)ランチ+こども考案メニュー試食付き・最後にご家族にふるまいます
③ 🎪 11/2(日)@大阪音楽大 学園祭(10:00-15:00)学園祭で出店
👦 対象:小4〜中1
💰 参加費:各回3000円(税込)
🎯 定員:残席あと数名!(先着順)
参加申込は豊中こども報道公式LINEに「参加希望」とメッセージを送ってください。
📢次回予告✨
次回は「阪急電車で幻の「阪急えきいんカード」をもらいにいってみた(仮)」9/26(金)15時配信予定です。
豊中こども報道は今後も街のキニナルを発信していきます。今回のプロジェクトの様子や、過去の活動の様子は、豊中こども報道公式Instagramにて配信中!※豊中こども報道運営スタッフ(左:大西/右:山田)
この街の今を、こどもたちの言葉とカメラで未来に残す。次回もどうぞお楽しみに!
記:豊中こども報道運営スタッフ/山田
豊中こども報道 | |
■活動拠点 | トヨナカベンチャー/旧豊中市立野田小学校 |
■住所 | 豊中市庄内西町3丁目1-5 サンパティオ 3階/豊中市野田町1-1 豊中市立野田小学校3階 |
■最寄り駅 | 阪急宝塚線庄内駅 徒歩1分 |
■活動時間 | 平日イベント:15:30-17:00/土曜イベント:9:00-17:00 |
■参考サイト |