みなさんこんにちは、徳ちゃん@TNNです。
「豊中まつり2025」のレポート後編をお届けいたします(前編はこちら)。
「I LOVE TOYONAKA X 沖縄音舞台」エリアを抜けて★の位置までやってきました。
「豊中市」の行政ブースが新設されてるじゃないですかー。※豊中市 都市計画課のみなさん
今昔クイズもやってましたよ。※昔の写真は今のどこ!??正解は現地で
普段はさぞかし「お堅い」仕事をされていると思うのですが、豊中市ふるさと納税の返礼品を紹介&販売されていました。
二葉町にある圧力鍋メーカー「ワンダーシェフ」のお鍋も展示されていましたよ。※TNNでもお邪魔させてもらいましたねー(2021年4月配信の記事)
それではいよいよ新エリア「豊中うまいもんエリア」へ行ってみましょう。
こちらに出店されているお店は※庄内駅のすぐ近くにある「ひさご庄内店」「ちょい呑みできるクレープ屋さん」
すべて豊中市内にお店があって※豊中駅近くにある「創作イタリアン 久保田」
お店で人気のメニューを提供しているお店もあれば※服部天神駅の西にある「旭翔」
普段お店では出していないメニューを※服部天神駅近くにある「肉魚地酒やすおか」
提供してくれるお店もありました。※「肉魚地酒やすおか」のブースで販売されている「山形A5和牛のチリコンカン」
こりゃお酒も進んじゃうわね。※声を掛けてくださったゴキゲンおっちゃんズ/「頑張れよー期待してるぞー」ってありがたいお言葉をいただき嬉しくなりました
いやぁもう知ってるお店さんばかりなので※曽根駅西側にある「亀は萬年」/ブリブリのイカを販売してましたよ
たくさんお声がけいただいて、めっちゃ嬉しいわー。
空港線沿い、島田製麺食堂の近くにある焼き鳥屋さん「やまどり」ですね。
表面パリッと&もも肉ホワホワ、若干焦げたタレが香ばしくて、めっちゃ美味い!
よーし、次でラストにしようかな・・・※庄内駅近くのチロリン村にある「居酒屋 繁」
キャラ濃いけど嫌いじゃないのよねー、そのノリ(むしろ好きだ)!
ってことで、庄内駅近く176号線沿いにある「焼鳥 田ばた」で
って感じで、おおよそ会場全体を見て回ってきました。※帰り際の方が賑わってる感じの「豊中うまいもんエリア」