• FUKUCHAN
  • ダスキンの洗濯代行

TNN豊中報道。2

JPM

【とよさんぽGW直前スペシャル】阪急高速バスで豊中を飛び出し桃山台から有馬温泉まで日帰り温泉旅をして癒されてきた(後編)

アバター画像ぺこ@TNN 2025年04月24日

皆さんこんにちは、ぺこ@TNNです。

今回は「とよさんぽGW直前スペシャル」の後編。

豊中から40分で行けちゃう有馬温泉へ日帰りバス旅してきた模様の続きをお届けします。(前編はこちら)

前編では、金の湯銀の湯をめぐって足湯でのんびりしているうちに、あっちもこっちもランチが売り切れてしまい、どうしたものやら~と途方に暮れて終了しましたが・・・くわしくは前編で

神戸牛ハンバーグが食べられるお店を発見!※調べていたお店の1つだったのでうれしいです。

こちら「GRIDDLE ME LOCAL(グリドルミーローカル)」は、お店の横に湯気がもうもうと立ち上る泉源がありました。「温泉地に来てるんだ!」って実感できますよ。

席に着きメニューを拝見します。メインは神戸牛のステーキやハンバーグですね。

他にも神戸牛と淡路島玉ねぎを使ったカレーや

有馬の地ビールや有馬サイダーなど地の物をいただけるみたい。

じゃあ、この神戸牛特製ハンバーグをお願いします!

注文するとカウンターの向こうからパタパタとお肉をまとめる音がします。

「お待たせしました!」と運ばれてきましたー!

やっとありつけるランチです♪

いっただっきまーす!!※神戸牛特製ハンバーグ150g ¥2,180-(税抜)

まずはハンバーグから、ナイフがすぐ通るやわらか感触です。

パクッ! おお、想像通りふわふわでおいしい。

お野菜も甘味があります。

ライスとパンと選べたので、パンにしたんですが

これにもソースとマッシュポテトをつけたりして楽しみました。

ごちそうさまでした!!

さて、お店を出たら泉源のある路地を通り

お寺などを眺めながら

観光総合案内所の方まで坂を下って戻ってきました。

前編で、日帰り温泉は「金の湯」「銀の湯」を確認したんですが※有馬川にかかる太閤橋は撮影スポットになってましたよ

実はもう1カ所「太閤の湯」というのがあるので探してみたいと思います。※有馬川の河川敷は舗装されていて湯上りのお散歩にもよさそう

JPM
 

一覧を見る

豊中ベンチャー
FUKUCHAN

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー