みなさんこんにちは、徳ちゃん@TNNです。
今回は9月3日に開催された「帰宅困難者体験訓練」に参加してきたようすをレポートいたします。※ちや@TNNと一緒に歩いてきました
今回のゴール地点「柴原阪大前駅」まで20時半くらいには到着する感じなんですが
ちや@TNN
「新御堂筋をまっすぐ行く感じですね」

吹田市との市境付近で面白い情報を教えてもらったので、近々ようすを見に行ってみようと思います。
ちや@TNN
「うわーありがとうございます!」

奥から社員さんが出てきて「TNNやー」って声かけてもらいました、重ねてお礼申し上げます。
ちや@TNN
「言われてみれば歩いて帰るときって、水分補給困りますよね」

ちや@TNN
「トンネルのイラスト、気分が上がりますね」

平成29年・30年に制作されたものだそう。薄暗いトンネルも歩きやすくなりますよね。
ちや@TNN
「災害時ってコンビニ開いてますかね?」

ーうーん、わかんないけど、断水してなければトイレだけでも貸してもらえるとありがたいよね
ちや@TNN
「あー、電車が・・・あれに乗れたらなぁ」
※毎日電車が動いてるのってホンマにありがたいです

少し雨が弱くなったところで、緑地公園駅のチェックポイントに到着。※18時50分頃に到着しました
緑地駅ビルで雨宿りさせてもらいながら、地図を広げていると・・・
ちや@TNN
「あ、徳さんコレGoogle Mapでもルート確認できますよ」

ーこれはありがたいね、雨だとマップ広げられないし
雨宿りすること10分ほど、少し弱くなったところで北へ向けて再出発。
ちや@TNN
「あ!マクド見えますよ」

訓練参加者に向けてドリンクのサービスがあったのですが、びしょ濡れだったので今回は遠慮することに。
※ここからしばらくは「好きなマクドメニュー談義」に話が咲きました(汗)
坂を下って登って、この辺りは徒歩で帰宅する人の心を折る難所ですが
今回は江坂駅からなので、まだ体力十分(梅田から徒歩だとホンマにしんどいポイントだと思います)。
ちや@TNN
「ネットカフェありますよ、休憩できる場所になるかもしれませんね」

ちや@TNN
「私たち、もうシャワー浴びてるようなもんですけどね(笑)」
桃山台駅のチェックポイントに到着。※19時半頃に到着しました