みなさんこんにちは、ハルナ@TNNです。
今回は「千里阪急百貨店」で開催している、夏休み恒例のこども向けイベント「こどもカレッジ」に今年もお邪魔してきましたよ。※HPより引用
念のため地図ではこちら
最初に、今年の「こどもカレッジ」について千里阪急の小北(こぎた)さんと亀村さんにお話を聞きました。※左が小北(こぎた)さん、右が亀村さん
――毎年恒例の「こどもカレッジ」ですが、今年は例年と比べて何か違いはありますか?
小北さん

小北さん

亀村さん

亀村さん

今年の「こどもカレッジ」もスペシャルな体験が盛り沢山のようですね。それではお2人に案内してもらいながら、どんな体験プログラムがあるのか見ていきましょう。(取材に伺ったのはイベント初日の7/30で、日によって開催されるイベントは異なるのでご注意ください)
まずは1階から。こちらは「カフェミナージュ※で作る回転スタンド」や※カフェミナージュとは既製品の雑貨を好みの生地や飾りでデコレーションすることだそう
「カフェミナージュで作るマカロンキーホルダー」のエリアです。女の子に大人気でしたよ。

わ、こちらも大盛況ですよ。「型染めで作るオリジナルサコッシュ作り」ですって。

オリジナルで製作した型から、好きなものを選び

それをサコッシュに染めていくワークショップなんだって。これなら小さいお子さんでも簡単に出来そう♪
お隣は「テクスチャーアートでパネルを作ろう」。ざらざら感触の絵の具を使って、キャンバスの上に立体感のあるアートを作るんだって。楽しそう♪

そして、お花屋さんでは・・・

「フラワーコラージュ」の体験中でしたよ。

お気に入りの絵本のワンシーンを、コラージュするということで

みんな自分の好きな本を持ってきて、お花や沢山の素材で画用紙にコラージュしていっていました。
これはもう立派なアートや!

まだまだありますよ。こちらは「アイスクリームフロートキャンドル作り」。

これアイスクリームじゃないですよ、キャンドルなんです(驚)

アイスキャンドルにいろんなトッピングを乗せて・・・美味しそうなキャンドルの出来上がり~。

大盛り上がりの1階を後にして、次は2階に行ってみましょうか。こちらはどんな体験かな?
