こんにちは!ぐっち@TNNです!
今日も街ネタを探しながら、ゆるく散歩するだけの企画「とよさんぽ」をお届けします!
前回の上野さんに引き続き、ガイドボランティアグループ「ぶらり千里の会」の3人にアテンドしていただきました!要するに、この道、この街のスペシャリストですっ!!※左から鈴木さん・塩田さん・仲平さん
今回はこんな感じで歩いて行きます。豊中市が作っている景観めぐるんマップのAコースです。Aコースは千里中央駅からぐるっと北側を1周して、また千里中央駅に戻ってくるコースです!

千里阪急前のここをスタートとしましょう!

あ、今回はカメラマンとして徳ちゃん@TNNが同行しています!

現在10時24分。それではレッツゴー!

千里阪急の脇の階段を降りて

バス停を抜け

スロープを登り、東町側へ進みます。

仲平さん

ーこぼれび・・こぼれび・・・こもれびではないんですか?
仲平さん

ーいやあ、知りませんでした。今日はこぼれてないですね~。
仲平さん
冬だからという訳ではなく、そもそも木がやられちゃってたのか。。まだ残骸がありました。

進行方向向かって左手に見えるのが長谷池。

良く見ると・・・

凍ってますね。ロケ日(1月13日)も結構寒かったです。

ー上新田の竹やぶもほとんどマンションに変わっちゃいましたね~。

仲平さん

塩田さん

ーあそこといいますと・・・何かあるのか・・・?
塩田さん
あっ!あれのことか!なんだろう。

塩田さん
鈴木さん

昔はあそこでゴミを燃やしていたってことか!
仲平さん

まじか!相当な数の団地やし、改めて万博のスケールを感じます。
橋を渡って、千里中央公園へ入ります。

塩田さん
鈴木さん
ーキ、キツネいるんですか!?
仲平さん
案内図を確認。桜の丘は・・・

すぐそこか!(笑)目が光っているらしいので、みなさんも見かけたら教えてください!

塩田さん
しっかり見た事無かったなぁ。確かに布を持ってますね。言われなきゃ分からん・・・

のに、大事な看板パクったやつ誰や(泣)

ここで公園から出て、北上していきます。

徳ちゃん@TNN

マジか。。キャップの言うことは絶対やしな・・・

ーお邪魔しまぁッッッッッッテ!

ブーブー文句を言いながらもゴール。※めぐるんマップのコースに足ツボは含まれていません(笑)
ー徳さん、身体張ったのでちょっと休憩しましょ。

塩田さん

ちなみに現在ここら辺(☆印)です。スタートから1/3くらいですかね。

あ、このマンションの下に色々お引越しすることは徳ちゃん@TNNがこの前取材していましたね。

徳ちゃん@TNN

塩田さん

徳ちゃん@TNN&ぐっち@TNN
仲平さん

あのホームレス中学生のロケ地とは知らなかった・・・みなさんも是非見て確認してください!
ー徳さん、喉乾きましたね。
徳ちゃん@TNN

えーっと、、「塩と夏みかん」「冷凍ボトル」

コッチは「秋ぶどう」。季節感ハチャメチャやな(汗)

あ、もちろんちゃんとコーヒーなんかも売ってますよ、安すぎるけど(笑)!

ひとやすみしたので、コースへ戻ります。

樫ノ木公園・千里さくら通りの方面に進みます。

豊中市と吹田市の市境である千里東3丁目の交差点に着きました。
