地図ではこちら
以前TNNでもご紹介した「焼肉たか」さんや「グリルCocco」さんのあるビル、地下1階です。
オーナーの伊藤さん(右)、スタッフの萩原さん(左)にお話を伺ってみましたよ。
伊藤さん

聞けば喫茶店をオープンされる前から、こちらのジャム&ペースト「SIDEMAAN'S(サイドマンズ)」を作って販売されていたんだとか(お店のオープンは6月22日)。
萩原さん

ー珍しいというか、けっこうオリジナリティのあるテイストばかりですよね
伊藤さん
ということで、メニュー表をチェック。※タップやクリックで拡大できます
オススメの「ミックスジュース ベリー」をチョイス。
さらにジャムを使った軽食もいただけるということなので・・・※タップやクリックで拡大できます
「本日のジャムサンド」もオーダーしてみました。
まずやってきたのは「ミックスジュース ベリー」。※ミックスジュース ベリー380円(税抜)
萩原さん

めっちゃ濃厚なジュース、ベリーのフレッシュな酸味とミックスジュースの優しい甘さがマッチして美味しい!
そしてジャムサンドも到着。※ジャムサンド330円(税抜)/ホイップのせ+30円(税抜)にしました
ジャムは日替わりで3種から選べるということで「ピスタチオのソイクリーム」をチョイス。※上に乗っているのはクラッシュドピスタチオです
仙台の「ずんだ餅」のような、豆からにじみ出るナチュラルな甘さを、塩がうまーいこと引き出してる感じ、深ーい味わいで美味です。
それにしても「ブルーベリー×ローストナッツ」や「キウイ×カルダモン」といった面白い食材の組み合わせ・・・。
いったいどうやって生み出しているんでしょう?
伊藤さん

ーぜ、全然違う業界ですね(汗)
伊藤さん

ーなるほど、調理のご経験と商品作りのノウハウがドッキングしてジャムが完成したんですね!
伊藤さん

ジャムとペーストの素材にはできるだけ国産のものを使用されているそう。※ルバーブスパイスドを味見させてもらいました/アロエのような食感とストロベリーとチェリーの間のような酸味と甘さでした
中でもブドウは、羽曳野の農家さんから直接仕入れているんだそうですよ。
ー今後はどのように展開されていきたいですか?
伊藤さん

萩原さん

お店では喫茶としてジャムやペーストを使ったメニュー※も楽しめるほか、ジャムを購入することもできるそう(※すべてのメニューに使われているわけではありません)。※ギフト対応もOK!/化粧箱のご用意もあるそうです
伊藤さん

伊藤さん、萩原さん、突然お伺いしたにも関わらず、温かくご対応くださいましてありがとうございました!
ふーるさん、匿名希望さん、情報提供ありがとうございました!
店舗データ(2019年7月21日時点での情報です) | |
お店の名前 | 喫茶リモン |
住所 | 中桜塚2-18-12 B1 |
営業時間 | 9:00-18:00 |
営業日 | 毎週土曜日・日曜日 ※イベント出店のためお休みあり |
喫煙 | 全席禁煙 |
参考サイト | ホームページ |
■■豊中情報の投稿はこちらから■■ |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ |