変化する西町を眺めつつ、南町へ続く高架下までやってきました。
ここで時間は11時19分。※千里中央公園内は歩いたので、40分もかかりました。
中央環状線と合流するところで3つ目の公園(?)、只今工事中の「千里緑地」です。
地図ではこちら
以前、こちらの記事でヤマグチ@TNNが様子を見に行っていましたが、工事期間が3月28日までと延長しているみたいです。
新しい滑り台やブランコ、パーゴラが見えて、完成が楽しみです。※「千里緑地」にはトイレも自販機もありませんでしたが、すぐ近くにコンビニがありましたよ。
市内まで一望出来てとても気持ちいいです。※長い下り坂なのでスピードの出しすぎ注意ですね。
ロマンチック街道の南端にあたる「少路交差点」で11時33分。出発から約50分です。
地図ではこちら
今までの公園に比べたらこじんまりしてますが、遊具と砂場があり
お手洗いもあるし、近隣にカフェやコンビニもあって便利そうでした。
北桜塚4丁目にある「大曽公園」です。グランドが広いですね~。
地図ではこちら
ブランコも大きい子用・小さい子用両方ありましたよ。※「大曽公園」はトイレあり。隣にコンビニや喫茶店もありました。
と、ここで前編は終了。
「忘れてたけどめっちゃお腹空いてない?」といった内容で、伊丹スカイパークを目指したいと思います。
近日中に配信予定ですので、お楽しみに♪
【後編はこちら】