みなさんこんにちは、ハルナ@TNNです。
今回は、千里阪急百貨店で3月26日(水)~4月1日(火)まで開催されている「千里阪急ティーフェスティバル」の初日におじゃましてきましたよ♪(前半はこちら)

前半では「世界各国の紅茶」や

今や定番になりつつある「和紅茶」の世界に浸って来ました。

後半では、まずは紅茶について学ぶ「紅茶講座」の様子をお届けしたいと思います。※3/26、27に講座が開催されていました
取材におじゃました日(3/26)は、和紅茶専門店「紅葉(くれは)」の店主岡本さんによる「和紅茶の基本とおすすめ和紅茶の飲み比べ」の講座が開かれていました。※岡本さん/トラック運転手から和紅茶ブレンダーに転身されたんだって
講座会場のレストラン「SENRIガーデンテラス」の特別室に参加者の皆さんが集まられて、講座スタートです。

和紅茶はいまや47都道府県で作られる、ポピュラーなお茶に成長したんだって。

そしてやっぱり和紅茶に合うのはスコーンより和菓子ということで、羊羹や花ぼうろなどが用意されていました。

岡本さんオススメの和紅茶を飲みながら、和やかに講座は進んでいきましたよ。

講座も拝見したところで、イベント会場に戻りましょうか。

では英国菓子の「ブリティッシュプディング」で、紅茶に合うスコーンを購入してみたいと思います。
