明日15日はいよいよTNNも出ちゃう豊中産業フェア2014の開催日!

前日の準備のため、千里中央にある千里文化センターコラボにやってきました。

地図ではこちら、北急から見ると、モノレールではなくヤマダ電機の方です。
外の販売ブース、まだ準備が進んでいませんでしたね。

さてさて、TNNのブース作る前に、会場をちょっと見て回りましょうか。
えーと順路で言うと、まず2階入り口近くにTNNコーナーがあって、次は市内事業所のPRコーナーか。

こちらはどんな具合かなぁ。

まだ何もなかった(汗)。
あ、コレTNNの超オススメ!

TNNぐらい真剣にふざけちゃってるんですよ(笑)。
明日は「蛍池かいだん」ってどういう意味ですか?って聞いてみてくださいね。
さて次は・・・

木材加工のデモンストレーションが見れちゃいますよ、お楽しみに!

そんで奥に行くと

商工会議所と起業チャレンジセンターのコーナー。
「あ、ここあんまりおもしろくなさそー」なんて思ったら大間違い!

能勢の納豆屋さんなんて

所さんのダーツの旅に出ちゃってるよ(笑)。

あ、これってもしや・・・

きた、3Dプリンター!!

明日は何作っちゃうんですか?って聞いたら
「これでマチカネくん作ります!」
って、マジか!??
これはTNNのブース放ったらかしても見てみたいなぁ。
そしてお次は3階、図書館のおもろそうなセミナーは準備中。

こんなんやるんですって。

日本一明るい経済新聞の人って、テレビ出てる人やんね??
そりゃまたスゴいゲストくるなぁ。
セミナーは13時半からだそうです。

そしてこちらも3階、料理室では太鼓亭さんの「うどん打ち」が体験できちゃいます!

こちらは毎年スーパー人気コーナーで、9時半の受付開始から先着順になるんですって。
そして最後にTNNのブース、だいたい準備できました。

こんなタイトル付けてみました。

当日は街ネタ展示以外にも、ネタ募集コーナーもあります。

特に一番右の「豊中のおもたせ(お土産)教えて!」は、最寄りの駅別にまとめて記事にしようと思っているので、ご協力お願いします。
あ、もちろんご回答いただいた方にはプレゼントを用意してますよ。

クッキープレゼント、わかる人にはわかっちゃうなぁ(汗)。
「なんでそれなん??」って思った人、しょうもないダジャレが待っておりますので、ぜひ会場まで失笑しに来てください(汗)。
これで準備完了、販売ブースにお腹を満たしにきたついででもOKです、ぜひTNNブースに寄ってくださいね。
徳ちゃん@TNN、会場でお待ちしております。
※本日は豊中産業フェア準備のため更新が遅くなりました、スミマセン。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆参考サイト
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★