こんにちは、徳ちゃん@TNNです。
啓発活動のスタッフさん

んー・・・確かに、何やら遠くからこっちに近づいてくる感じ・・・。
最近だと、豊中市内でどれぐらいの被害が出ているのか、豊中警察署まで行って「リアルなお話」を聞きに行ったこともありましたね。※豊中警察署 生活安全課の桜井さん/2021年9月撮影
てな回想をしていたら・・・デカ長の桜井さんじゃないですか!※生活安全課の桜井さんです(汗)
桜井さん
桜井さん

桜井さんによると、金融機関にも詐欺被害防止の協力をしてもらっているとのことだったので
「北おおさか信用金庫 豊中支店」の兼平さんに、どんな取り組みが行われているのか伺ってみました。
兼平さん

兼平さん
ーえ?"様子"で分かっちゃうんですか?
兼平さん

江戸川コナンばりの洞察力!
兼平さん

「豊中では5日に1件特殊詐欺の被害が発生している(2021年/詳しくはこちらの記事で)」ってことを思うと、現実的な対応ですよね。
兼平さん

一方、窓口が閉まる15時以降が狙われるケースも多くなっているそうですが、ATM横の受話器を持ち上げてもらうことで発覚するケースが多いそう。
ATMの操作が分からない時には「積極的に受話器を持ち上げて!」と伝えておけば、未然に防げる回数も増えそうですね。
兼平さん、現場のリアルなお話を聴かせてくださってありがとうございました!
■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |