皆さんこんにちは、ぺこ@TNNです。
今回はちょっとお久しぶりに、まじめに(?)徒歩で行ってきました「とよさんぽ」の前編をお届けいたします。
スタート地点はSNSでも話題の「夢の公衆浴場 五色(ごしき)」で、ゴールは曽根駅前の「豊中市立文化芸術センター」としました。
ここ最近暑くなってきたので、ひんやりスイーツを補給しながら行ってみたいと思います。※高弾力クッションのスニーカーでやる気満々でございます
日本最大級、24時間営業の元祖スーパー銭湯です。※月曜6~11時はメンテナンスでお休みみたいなのでご注意ください
1987年に今の「五色」にリニューアルされたらしく、結構年季入ってます。※鍵じゃなくて下駄札
17種類もお風呂が楽しめるらしいのに、銭湯価格で驚きの安さです。
とっても広くて休憩所も充実していて、こちらではお食事の他にも
ドリンクやソフトクリームが用意され※昼間はお休みしてることもあるみたい
もちろんお風呂上がりにキューッと一杯飲みたくなる瓶牛乳もあったよ!※おさんぽのゴール地点にして最後に汗を流すのでもよかったかもなー
あ、とりかわ権兵衛がある通りでした。※2024年に徳ちゃん@TNNがお邪魔した記事はこちら
開店は14時からとのことでまだ閉まってましたが、入口上にツバメの巣ができてて、人の出入りの多さが伺えます。※ヒナが顔出してたよ。かわいい♪
このあたりから阪急方面へ曲がって、大阪音楽大学のある穂積菰江線(ほづみこもえせん)に出てきました。
ぼちぼち休憩したいな~と思っていたら、カフェ「Noah's ark」を発見!※2020年にぐり子@TNNがお邪魔した記事はこちら
のどを潤したいので、アイスコーヒーをフロートで注文しました。※アイスコーヒーフロート ¥680-(税抜)
ソフトクリームでアイスコーヒーがシャーベット化してて、これまたおいちい♪
オーナーの難波さんに「暑いけどこれ食べて頑張って!」と応援していただき※クッキーいただいちゃいました。ありがとうございます!