みなさんこんにちは、ヤマグチ@TNNです。先日読者さんからこのような情報をいただきましたよ。
「桜の庄兵衛ギャラリー」といえば、一度徳ちゃん@TNNがお邪魔した、「登録有形文化財」に指定されている「奥野家住宅」というお屋敷ですよね?ギャラリーの中にカフェができたということなんでしょうか?※2018年撮影
ということで、さっそく行ってきました。

地図ではこちら、岡町駅から東へ徒歩10分くらいのところです。
閑静な住宅街に現れる、大きなお屋敷。江戸中期(200年前)くらいに建てられた庄屋屋敷だそうで※詳しくはこちらをご覧ください
「登録有形文化財」の金属製の看板と説明文が貼られていましたよ。

「でもカフェの看板がないな…」と思いながら建物沿いに足を進めると…

あ、看板発見!

「cafe 桜の庄兵衛+」だって。

どうやら、「奥野家住宅」のお隣の建物がカフェになっているようですね。
さっそくお邪魔するべく 階段を上ったんですが

先にはさらに建物が続きます。ん…?これ合ってる…? (汗)

ドキドキしながら進むと、とっても素敵な中庭が!

左手に重厚な扉のついた建物と

右手にも建物があります。看板等が無いのでどっちか悩む…!

キョロキョロしていると、大きな窓越しに人影が見えます。こっちっぽい…?

よかった~あってた!店内はカウンター席が3席と

窓際に大きな4人席

そして折り畳みの丸テーブルに、2席ありました。

ゆったりとしたクラッシックの曲が流れる店内は、自然と小声で話したくなるような

訪れるだけで心が整うような、素敵なお店です。

それでは席に座り、メニューを見てみましょう。

ランチタイムは3種類のメニューが用意されていました。「ローストビーフのサンドイッチ」に

「スモークサーモンとクリームチーズのサンドイッチ」。

そして「ハムとチーズのホットサンドイッチ」です。

ドリンクメニューはこんな感じ。

ランチは13:30ラストオーダーですが、カフェタイムは16:00(LO.15:30)まで利用できるんだって。

今回は、おすすめの「ローストビーフのサンドイッチ」と手作りの「クラフトコーラ」をお願いしました。

お料理が出てくるまでの間に、店主の奥野さんに、どうしてカフェをオープンしたのかお話を聞きました。

奥野さん

奥野さん
奥野さん

なるほど、そういうことだったんですね。とお話を伺った所で、お料理がきましたよ。
