みなさんこんにちは、ヤマグチ@TNNです。本日は阪急豊中駅からスタートいたします。

東口からバス停の方へ進むと

本日お邪魔するお店がもう見えましたよ。

今回は「LA PIZZERIA DA NINO(ラ ピッツェリア ダ ニーノ)」さんにやってきました♪

地図ではこちら
TNN通の方はあれ…?と思われたかと思います。そうです、我々は過去2度取材させていただいております。※今回はとってもお忙しい中、休憩時間に取材に応じていただきました。本当にありがとうございます!
ならば何故…?という疑問は、お店に入るとわかります。それではお邪魔します~。

お目当ての物は…あ!あった!ブルーに光り輝くトロフィー!

この度「LA PIZZERIA DA NINO」の代表であり、職人の美延(みのべ)さんが、2019年に続き「PIZZA WORLD CUP 2022 マルゲリータ部門」で2度目の世界一に選ばれました!おめでとうございます!※写真はfacebookより
オープン時、そして2019年の優勝時に取材させて頂いた際には、職人になるまでのお話や、開店までの経緯を詳しく伺ったので、今回はコロナ過でお店がどう変わったのかを聞いていきたいと思います。※前回のトロフィーもお店に飾られていました!
の前に、まずはメニューをチェックし、オーダーをしてしまいましょう。※店内の写真は夜の営業に向けての準備をされていたため、遠慮しました。以前の取材時に詳しく紹介しています。
メニューはこんな感じ。取材に伺ったのが土曜日だった為、お昼でも通常メニューになります。※タップ、クリックで拡大できます。
向かって左側はトマトベースのピッツァ。

右側はトマトベース以外のものになります。

平日のお昼は一回り小さめでお得なお値段での提供になります。

ドリンクメニューはこちら。

お冷含め

ワイン、コーヒ等、全てセルフサービス。

ご自身でグラスを用意し

注ぐスタイルになっています。

今回は世界一のマルゲリータとジェノベーゼのハーフ&ハーフでお願いいたします。※通常メニューは2枚の平均価格+200円でハーフ&ハーフにできます。
流れるような手さばきで準備がされていきますが、お話も聞いていきましょう。

美延さん

美延さん

美延さん

大会は150人ほどの参加者がいましたが、アジア人は美延さん1人だったそう。

美延さん

その意志とは…?と聞き返した所で、生地が大きな釜の中に入りました。

薪で燃やすタイルの美しい釜は、イタリアから直輸入の品。くるくると回しながら

ものの数分で焼きあがりました。
