• とよ婚
  • JPM
  • FUKUCHAN

TNN豊中報道。2

  • とよ婚
  • 地名の由来は「さくら」から??/古くから桜が親しまれてきたと言われる「北桜塚」「中桜塚」「南桜塚」にある桜スポットで満開の桜を見てきた【前編】

    アバター画像徳ちゃん@TNN 2022年04月02日

    こんにちは、徳ちゃん@TNNです。

    TNNでは毎年この時期にテーマを決めて、豊中市内の「さくらスポット」をご紹介しているのですが※2021年4月は「市内でオープン(リニューアル)した新スポットは桜の名所なのか?」をテーマにしていました

    「今年のテーマどうしようかなぁ」と頭を悩ませていたところ、こんな石碑を見かけたんですよ。

    これ「桜塚碑」というもので、岡町桜塚商店街にあるものなんですけど

    桜塚古墳群やその由緒について言及されているものだそう。

    どうも「桜塚」という地名の由来に「桜」も関係しているようなので(諸説あります/詳しくはこちらで)

    2022年のテーマは、古くから「桜塚」で親しまれてきたと言われる桜を眺めながら、この地で暮らしてきた人々に思いを馳せつつ、桜スポットをご紹介してみようと思います。

    豊中市で「桜塚」と名の付く住所は「北桜塚」「中桜塚」「南桜塚」の3つ。それぞれ下記のスポットを巡ってきました(撮影日は2022年4月1日です)。

    北桜塚:桜塚小学校/大曽公園/大門公園

     

    中桜塚:桜塚高校/大塚公園/豊中市保健所(近隣の墓地)/桜塚公園

     

    南桜塚:南桜塚小学校/萩の寺

    まず最初にやってきたのは、桜塚小学校です。

    地図ではこちらですよ。

    校舎南側にある校門から

    南へ向かって、ずらーっと桜が並んでいます。

    桜塚小学校は1924年4月1日に開校、あと2年で100周年を迎える歴史の長い小学校なんですね。

    たくさんの新入生や卒業生が、この桜を眺めていたんだろうなぁと思います。

    さて、お次にやってきたのはすぐ近くにある「大曽公園」です。

    地図ではこちらですよ。

    大曽公園では、南側に沿って桜が多く植えられています。

    まさに満開、といった感じ。

    大曽公園は1952年5月にオープン、ちょうど70年目を迎える公園ですが

    令和の時代も多くの親子連れで賑わう公園ですよね。

    園内の桜も、子どもたちの歓声に呼応するように、力強く咲いていましたよ。

    なお公園の真ん中付近には、2016年に植樹された若木の桜が等間隔に植えられているので

    大曽公園が100周年を迎える頃には、立派な桜に成長しているんじゃないかなぁと思います。

    さぁ北桜塚のラストは、大門公園です。

    地図ではこちら、南側に大きなグラウンドがある公園ですよ。

    北東入口の正面にある桜は

    時計を囲むようにして咲いていました。

    すぐとなりに植えられている「松」とのコントラストも面白いですね。

    この日はグラウンドで野球の練習が行われていたんですけど

    アムパチーノ
     

    一覧を見る

    TNNメンバー 自己紹介





     

    イベントスケジュール

    カテゴリー