みなさんこんにちは、ヤマグチ@TNNです。
先日読者さんからこんな調査依頼をいただきましたよ。
阪急バス、豊中高校前と梅花学園前にとても大きいマンホールのようなものがあります。
ちょっとではなく、とっても大きいのです。何のために設置されたのか、気になっています。どなたかお尋ねかもしれないのですが…。よろしくお願いします。
「大きいマンホール」じゃなくて「とても大きいマンホールのようなもの」なんですね。それは2倍とかの大きさじゃ~びっくりしませんよ。
なんて、ちょっとハードルを上げてるような気がしますが・・・実際に見に行ってきました。

地図ではこちら。
え~っと「豊中高校前」のバス停近くってことですよね?

あれ?めっちゃ普通。

流石にこれじゃないよな~?と思い近くを散策することに。

無いな・・・もしかして見落とした?と思って戻ってくると・・・

でっっか!!え、でっか!(驚)

大きすぎて逆にコンクリートと同化してた(汗)

マンホールといいますか、乗ってみた感じ鉄板っぽいですね。

念のためにスケールを持ってきてたんで、測ってみたんですが

直径3メートルもあります。マジででかいですね。

場所を移動して同じように梅花学園前にも来てみましたが
※「上野西1」の交差点近くです
同じサイズのものがありました。う~ん確かに謎だ。

下水道で困った時には水道局だ!ということで、豊中市上下水道局経営部の山田さんに電話でお話を聞いてみました。

――豊中高校前と梅花学園前にめちゃくちゃ大きなマンホール?鉄板?があるんですが、あれは何でしょうか?
山田さん























一覧を見る

