• 豊中ベンチャー

TNN豊中報道。2

JPM

難病の息子さんを支えるお母さんが手作りするお弁当/庄内幸町に「人を結ぶ蒼空(あおぞら)kitchen」ってお弁当屋さんができていた

アバター画像チカ@TNN 2025年08月31日

みなさんこんにちは、チカ@TNNです。先日読者さんからこのような情報をいただきましたよ。

庄内幸町に子どもを育てながら頑張ってるママが経営してる、テイクアウトのお店があります。リーズナブルで美味しかったですよ。是非行ってあげてください。

byゆうきさん

ということで「人を結ぶ蒼空kitchen」に行ってきましたよ。

地図ではこちら。

庄内コラボセンター「ショコラ」の前の道を西へ向かって

「庄内幸町4」の交差点を南へ曲がると

デイリーヤマザキの少し手前、のぼりの立っているお店が見えました。

こんにちは~。早速お弁当を見せていただきましょう。

副菜もメインもすべて日替わりという「日替わり弁当」。値札は娘さんが書いたんだって。かわいい♪

注文後にチーズをトッピングして炙ってもらえるという「ミート丼」

それと伺った時間が早かったので準備中でしたが、日替わりで広島焼きやお好み焼き、焼きそばなどが1品並ぶみたいです。

横の冷蔵庫にはお惣菜や美味しそうなサンドイッチと

夏だからということで、冷たいおうどんもありました。

かき氷にアサイーボウルまである!和洋いろいろ取り揃えていて迷っちゃいますね。

オーナーの戸川さんにもお話を伺いましたよ。※戸川さん(中央)、結葵ちゃん(右)、蒼斗くん(左)

ーーこちらはいつからオープンされているんですか?

戸川さん

「今年の4月からお弁当販売をしています。息子が阪大病院に月1回通院していて、愛知から引っ越してきたんです」※お店の名前は結葵ちゃんと蒼斗くんから1文字ずつ取ったそう

ーー毎月!それは大変ですね。どういうご病気かうかがっても良いですか?

戸川さん

「短腸症候群という難病で、これまで16回手術をしました。今はほぼ24時間背負ったリュックから点滴をして過ごしています」※チラシをいただきました/蒼斗くんのInstagramはこちら

ーー通院や毎日の点滴もありながらお店をされているなんてすごいですね。愛知でも飲食店をされていたんですか?

戸川さん

「いえ、もともとは別の仕事をしていて、豊中に来て初めてお店をはじめました。いつか豊中でお店を開くのが目標です」

戸川さん

「なので、副菜やソースも手作りにこだわっていて、食材や調味料も吟味してます」

ーー日々息子さんへのサポートもあって大変な中、自分の夢にむかって努力されていてすごいですね。

戸川さん

「近くにお勤めの方や近所のおじいちゃんおばあちゃんや、Instagramを見て大阪市内から来てくれる方もいたり、早めに売り切れることもあったりとありがたいです」※「日によりますが11:30くらいからがピークで、それまでならお弁当あることが多いです」とのこと

お話を伺い終えたのは11時頃。ちらほらお客さんも見えてきたので、お弁当をいただいて帰るとしましょうか。※もう少し涼しくなったら外でお弁当広げたいな~

 

一覧を見る

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー