みなさんこんにちは、ハルナ@TNNです。読者さんからこんな情報提供がありましたよ。
箕面市稲に「チーズとワインのお店 cache-cache (カシュカシュ)」というチーズの専門店があります。チーズを選ぶ時に専門家に相談できる数少ない店です。(一部略)
by 箕面のチーズ好きさん
確かにチーズって家庭でもよく食べるけど、食べ合わせ方とかってよく分からないですよね。詳しく教えてもらいに「チーズとワインのお店 cache-cache (カシュカシュ)」に行ってきましたよ。

地図ではこちら
「箕面船場阪大前」駅から徒歩10分ほど、小野原豊中線沿いの半地下にあるお店です。

壁面に描かれた、かわいいネズミ君がお出迎えしてくれますよ。

店先にある看板を見てみると、店主さんは「チーズプロフェッショナル」の資格をお持ちなんですね。どんな資格なんでしょうか?

それではおじゃまして、いろいろお話を伺ってみますね。※おじゃましま~す
店内はこんな感じ。入って正面にはカウンター席がありまして…

左手には、チーズのショーケースがありましたよ♪

中のチーズを拝見してみましょうか。真空パックになっているチーズや

見たこともないような、珍しいチーズ…

「シンガポール産」や「デンマーク産」など、世界各国のチーズが並んでいます。

後に店主さんに伺ったところ、これでも仕入れ前で全然種類が足りない状態だったんですって。素人目から見たら、すごい品揃えなんですけどね~(汗)。※カビ系のチーズの種類が仕入れ前で品薄だったんだって
店内には、チーズにまつわるミニ知識がたくさん置いてあって

思わず「へ~~~なるほど~」と唸ってしまい

夢中で見入ってしまいましたよ。

ではでは、店主の歩田(ほだ)さんに詳しくお話を伺ってみますね。※店主の歩田さん
歩田さん

--歩田さんは「チーズプロフェッショナル」の資格をお持ちだということですが、どういった資格なんですか?
歩田さん

--「チーズのソムリエ」なんですね。お店で取り揃えているチーズは、どんな種類なのでしょうか?
歩田さん

--「チーズプロフェッショナル」の確かな舌で仕入れられているチーズなんですね。ワインも置いていらっしゃいますが、ワインもお好きなんですか?
歩田さん

歩田さん

歩田さん
--へ~面白いですね~。いろんな飲み物にも合うという話が出たところで、「チーズティー」も提供されているんですよね?

歩田さん

ということで、わたしもちょうど喉が渇いていたので「チーズティー(ミルクティーベース)」を注文してみましたよ。※チーズティー(ミルクティーベース)(500円/税込み)/各種カード払いOK