みなさんこんにちは、ヤマグチ@TNNです。
先日、野暮用で豊中市役所に出向いた時に

カバンの底で「豊中市プレミアム付家計応援券(マチカネくんチケット)」が眠っていることに気が付きました。※クシャクシャやないかい!(笑)
使用期限が2月28日までなので「使ってしまわんとアカンな~」と思いながら、岡町桜塚商店街を歩いていると、原田神社を越えたあたりでカレーのい~い香りが…!

あ、ここからする!

「カレー喫茶 レトロ」です。

地図ではこちら
ちょうど1周年を迎えたこちらのお店。オープン時にうだこ@TNNが食べてたカレー、めっちゃ美味しそうだったな~と思い出し

「豊中市プレミアム付家計応援券(マチカネくんチケット)」も使えるということでお邪魔しました。

店内はこんな感じ。可動式の机と、椅子とソファーが並んでおり、合わせて12席ありました。

柔らかな色のライトが照らす店内は、振り子時計や

飾られたモノクロのお写真。

ずらりと並んだジャンプ漫画など、懐かしくノスタルジックな空気が流れる、名前の通り"レトロ"なお店です。

では、メニューをチェックしてみましょう。

あれ?1年前より随分とメニューが増えていますね。※タップ、スワイプ、クリックで拡大できます。
どうしてメニューを増やすことにしたのか、オーナーの向井さんにお話を聞きました。※写真撮影のためにマスクを外していただきました。
向井さん

一方で、ご自身やスタッフさんが”子育て世代”ということもあり、お子様連れの方への気遣いもあったそうで

子どもが大好きで食べやすいボロネーゼやハンバーグを追加し

ソフトドリンクの数を増やして、子連れでも利用しやすいメニューへと変えられたそうです。※ベビーカーのお客が来られたら椅子を外に出して、そのまま入ってもらったり、ぐずるときには一緒に遊んだりしているそうです。
さらにスイーツの種類も増やしたことで

こだわりのコーヒーを楽しむ喫茶店として、ご近所さんに喜ばれてるんだって。

またシニアのお客さんが多くいらっしゃる喫茶店ということで、2022年にはシニア向けのスマートフォン勉強会を行ったそうです。※向井さんがお勤めのIT会社や商店街の協力を得て実施されたそう/お店のInstagramより引用
向井さん

アテになる一品料理で

お酒を一杯楽しんだりと、開店から1年間で様々な使い方ができるお店に進化していましたよ。
ということで、今回は平日ランチメニューからオムカレー(中辛)と、クリームソーダ(メロン)をお願いしま~す♪

カウンターの向こうで調理をする姿も見えますよ。出来上がったオムライスに、たっぷりとカレーをかけられます。
