連休ですね~・・・。
子どもからの「どこか連れてって~」攻撃を受け、5月3日は「ふれあい緑地フェスティバル2019」に行ってきましたっ。

地図ではこのあたり。
最寄りは「服部天神」駅ですが、徒歩15分かかるので、今回は車で…。
「駐車場は3カ所あるけどけっこう混むと思うよ~」と聞いていたので、開場の50分前に公園南駐車場へ。

※南駐車場は地図の一番下のテニスコートの左斜め上です
さすがに余裕で入れました~。

※でも開場の11時には北・中央・南ともに満車でした・・・
最初の30分は無料、以降は30分ごとに100円だそうです。

※ちなみに公駐車場の混み具合はここでリアルタイムでチェックできるようですよ
50分前についても、まわり(9街区)に遊具のある公園やコンビニ

※木陰にベンチがあるので、ここでちょっとおやつなどつまんでおいてもGOOD
赤ちゃんの駅&トイレもあるので、オムツがえや授乳も安心。

時間は余裕でつぶせます。

トイレも割ときれいでしたよ。

そして数分おきに飛んでくる迫力の飛行機。

飛行機好きのお子さんにはたまらなさそうです。
遊具で遊ばせているうちに、あっという間に開場時間になったのでステージエリアへ移動。

まず目に入ったのが、吊り橋体験!4歳くらいからできるとのこと。(要保険加入)

※BY ボーイスカウト豊中協議会
木に掛けた縄ばしごをのぼり、フライパンをおたまでカンカン鳴らすミッションなんだそう(笑)。

昨今の子どもは木登りや吊り橋なんてなかなか体験できないですから、貴重な体験ですね~。
あとはアクセサリークラフトがあったり

※BY 豊中市青少年野外活動協会
でっかい望遠鏡での太陽観察体験なんかも。

※BY 豊中天文協会
そのまま北上してメインエリアへ。
とりあえず目に入ったブースで紙飛行機をつくって・・・

※BY 豊島北航空機対策連合会
飛ばす!!(そりゃー!)

と、景品がもらえます~!(アナ雪のシャボン玉でしたっ)

※めっちゃテンションあがってます
懐かしのスマートボール(手作りパチンコみたいなものです)や・・・

BY 障がい者支援施設 みずほおおぞら (有料)
お約束のお箸で豆つかみ・・・(プルプル・・・)

※BY 健康づくり推進員会
風船ももらえます。(浮かないけど・・・)

塗り絵コーナーもありました~

※BY 保健所衛生管理課 食品衛生課
自然工作や

※BY NPO法人シニア自然大学校豊中支部
ガラガラ抽選会、

※BY TNNでおなじみJ-COM
つりゲーム・・・

※BY 社会福祉法人豊中きらら福祉会(有料)
チラシの包みを釣り上げて、釣った包みをビリビリ破くと景品が。(わくわく)

※ミニオングッズ(靴下とかビニール風船とか)が入ってました!
つりゲームは、もう一か所でもやっててめっちゃ盛況!

※ BY 社会福祉法人 豊中きらら福祉会(有料)
こちらの釣りの景品は、1~4等の箱の中から選ぶタイプです。

土の中からたからさがしをするゲームも(キャー・・・)

※BY 豊中造園建設業組合
綱渡り的なバランス体験コーナーや

※BY 公益財団法人豊中市スポーツ振興事業団
と盛りだくさん!!
そろそろ疲れた・・・(大人が)と思ったところで、大人の血管年齢測定コーナーはテント&椅子があるのでここで一休み。

※ちなみにはぐみの血管年齢は53歳でした・・・ガーン!!
慰めに?熱中症予防のドリンクをもらっちゃいました(わーい)

気を取り直しさらにブースをめぐると、金魚すくい!
らんちうの稚魚?か、スーパーボール、どちらか選べます。

※BY 日本らんちう協会 西部本部 (有料)
「大声コンテスト」なるものも(笑)。

※BY 環境政策課
「わー!!」と叫ぶ子供たちに交じって、はぐみも叫んできました。103デジベルでした(笑)
その他ゴミ収集車の試乗体験や・・・

※BY 家庭ごみ事業課
給食配膳体験なんかも。(これは防災用の鍋で、100人分くらいなんだそう)

※BY 学校給食課 走井学校給食センター
とまあ、子どもが楽しむ場所は事欠かないのですが、休憩できる場所は自分で確保しなきゃなので、レジャーシートや簡易テントなどがあるとよさそうでしたよ。

ちなみに、テントがなくてもメインエリアの中に赤ちゃんの駅があるので授乳も安心です。

けっこう急いで回っても、たっぷり2時間くらいかかりましたっ。
ゆっくり休み休み回ったら、開場してる間、めいっぱい楽しめそうです。
5月とはいえ、最高気温は26度越えだったので、来年ももしあるなら帽子や飲み物などの対策をしっかりして臨んでいただければよいと思います~!
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |


























一覧を見る



