みなさんおはようございます!朝の特別企画『子育てレディオ104(イチマルヨン)(豊中のトヨ=10・4です)』パーソナリティのヤマグチ@TNNです。
このコーナーでは子育てに役立つプチ情報や、子どもと一緒に楽しめるスポットなどを、ラジオのような雰囲気でご紹介いたします。さて、今回もリスナーさんから、こんなお便りが届きました。
(前略)豊中不動尊に知る人ぞ知る?「夜泣石」があります。
戦国時代に遡る逸話があるとのことです。子どもの夜泣きにきくそうです。
へー「夜泣石」!聞いたことないですね!うちの2歳児もまだまだ深夜覚醒&夜泣きをするので、夜泣きがなくなるなら是非ともあやかりたい!
ということで、今回は豊中不動尊へ行って、お話を聞いてきましたよ~!

では本日の1曲目は、元メンバーのDJケミカルの実家がお寺でも有名な、FUNKY MONKEY BABYSの応援歌「ヒーロー」です。(脳内再生 or YouTubeでどうぞ)。
地図ではこちらです。
「豊中不動尊」は「島熊山キャンドルナイト」など、TNNでも何度もお邪魔しているお寺ですが※2022年9月/「島熊山キャンドルナイト」で披露された太陽の塔の模型の話題
個人的に伺うのは初めてなんですよね。それでは失礼いたします~。

境内(けいだい)はとても静かで

清廉な空気で満ちています。

あ、ツバメが飛んでる!

よく見ると境内のあちらこちらに巣がありました。※せんちゅうパルや桃山台駅にもいましたよね~
「豊中のお不動さん」として、地域の人達だけではなく、ツバメにも親しまれているんですね。

さてさて、肝心の「夜泣き石」ですが、境内をぐるっと見ても※めっちゃ気になるきゅうり封じについては、こちらの記事をご覧ください
見つけられず…。

社務所に行って、お話を伺いました。

教えてくださったのは、住職の谷さんです。

――「あの~、夜泣き石」なるものが豊中不動尊さんにあると聞いて来たんですが…
谷住職

あ!これ??ですか
大きな絵馬の下に

鎮座していました。

――どういった逸話があるのでしょうか
谷住郷

なるほど、豊中不動尊にある「夜泣き石」は、そこから名前が来ているんですね!

現在では、「夜泣きが止む石」として清めた石を、お宮参りの「歯固めの石」としてお渡しされているそうです。

あやかるために私もしっかり撫でて、お願いしてきましたよ。※夜泣きしないでくれ~ぐっすり寝てくれ~深夜覚醒も早朝覚醒もやめてくれ~
谷住職いわく、お寺は清められた場所なので、気持ちが落ち着く場所でもあるそうです。

夜泣きに悩んでいる人は、一度訪れてみてはいかがでしょうか。※お宮参りや七五三のご祈禱なども行われています/境内は写真撮影もOK
本日最後の曲は、同じくFUNKY MONKEY BABYSの「ありがとう」を(脳内orYoutubeで)再生しながら、お別れをしましょう。
本日の子育てレディオ104はここまで。毎日育児は大変ですが、周りに感謝を忘れない日々にしましょうね。パーソナリティのヤマグチ@TNNでした~。さようなら~!