みなさんおはようございます!朝の隔週企画『子育てレディオ104(イチマルヨン)(豊中のトヨ=10・4です)』パーソナリティのヤマグチ@TNNです。
このコーナーでは子育てに役立つプチ情報や、子どもと一緒に楽しめるスポットなどを、ラジオのような雰囲気でご紹介いたします。さて、今回はリスナーさんからこんなお手紙が届きました。
確かに、言われてみれば何歳ぐらいから一緒に連れていけるのか聞いたことないなぁ。ただオムツが外れていないとダメだったような・・・。というか「小学生無料」っていうのは初耳!
という訳で、今回は「マリンフード豊中スイミングスタジアム」に行っていろいろと疑問を解決してきましたよ~!。

では本日の1曲目、世界水泳のテーマソングとしても有名なB'zの「ultra soul」です。(脳内再生 or YouTubeでどうぞ)。
地図ではこちら。
今回お話を伺ったのは、ベビースイミングの教室などを担当している、コナミスポーツ株式会社の川上さんです。※写真中央が川上さん、左右のスタッフさんと
ーー赤ちゃんっていつからプールに入れるのでしょうか?昔オムツが外れていない子は入れないと聞いたような気がするんですが・・・。
川上さん

川上さん
ーーそうだったんですね!知らなかった!あと、小学生が無料と聞いたんですけど
川上さん

ただし、1時間を超えた場合には、150円/時間かかりますので、ご注意くださいね」※夢中になって時間を忘れないように気をつけましょう!
ーー利用する際に、何か注意点はありますか?
川上さん

川上さん

なので、1度目は保育者の方と来ていただき、登録されることをオススメしています」

ちなみに、登録者カードがあれば豊島体育館なども使用できるそうなので、作っておいて損はありませんね。

ーー子どもたちだけでも来れるんですか?
川上さん

川上さん
川上さん

安全に使用していただくためなので、ご理解、ご協力をお願いいたします」

川上さん

子供用プール(小プール)では、浮き輪やビーチボールなども使えるそうなので、家族みんなで行って、遊ぶのが良いかもしれませんね。

その他にも、地下にあるトレーニングスペースを「子ども子育て ホッとスペース」として開放中。

プールで疲れたときはこちらでゆっくり休憩するのも良いし

机と椅子があるので、宿題するのもオススメなんだって。

子育て世代にも優しく、楽しい施設「マリンフード豊中スイミングスタジアム」。

この夏は思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。

マチカネくんも待ってますよ~♪

本日最後の曲は、シンクロをテーマにした映画の挿入歌にも使われた夏にピッタリの一曲、PUFFYさんの「渚にまつわるエトセトラ」を(脳内orYoutubeで)再生しながら、お別れをしましょう。
本日の子育てレディオ104はここまで。それではヤワなハートがしびれるような1日にしましょうね!パーソナリティのヤマグチ@TNNでした~。さようなら~!