7月20日(火)でお申し込みを締め切りました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
みなさんこんにちは、徳ちゃん@TNNです。
この夏、豊中市内の子どもたちを対象に、夏休み工作ワークショップを開催します。
~夏休み親子工作ワークショップ~
ダンボール王子×プログラボのぶっ飛びコラボ
ダンボールでつくる"からくり"の世界
対象:豊中市内在住の年長さん~小学校6年生まで(年長さん~小学校低学年のお子さんには必要に応じて親御さんがサポートしてあげてください)
日時:2021年7月30日(金)・31日(土)各日3回(10時半~・13時半~・16時~/90分)
場所:プログラボ豊中(豊中駅構内)
定員:各回8組まで
費用:4,300円(工作キット代込み)
★お申し込みはこちらから(別ページで開く)
2021年4月、千里阪急のイベント取材で「ダンボール王子」と出会ったときに「この人、ぶっ飛んでるなー(汗)」と思ったと同時に「子ども向けの工作ワークショップをお願いしたら面白いかも??」と思い付いたのが、今回のワークショップ開催のきっかけだったのですが※ダンボール製のティラノサウルスとダンボール王子の島津さん(けっこうテレビにも出ています)
ただ"ダンボールだけ"でつくるより「最先端のロボットプログラミングとコラボしたらもっと面白いかも・・・」と考え、豊中駅構内にあるプログラミング教室「プログラボ豊中」とのコラボを提案。
GW明けに話がまとまり「どんな工作ワークショップにするか」会議を開いたのですが・・・※5月の初回打ち合わせのようす/左がダンボール王子/奥右からプログラボの松村さんと三木さん
ダンボールのプロと、ロボットプログラミングのプロが出会ってしまったことで、想像よりも"斜め上"をいく展開に(汗)。
ダンボール王子「ダンボールで動くロボット作っちゃうとか(笑)」
プログラボ三木さん「それならカム機構とリンクの仕組みができたら面白いですね」
ダンボール王子「それ作ったことあるんですよ(笑)」
「このふたり、コラボさせちゃマズい人たちだったかも(汗)」と、少し後悔した時期もあったのですが(笑)
ワークショップ向けに形がまとまり※7月の最終打ち合わせのようす
手で回すと、上の「ウサギとカメ」がなめらかな動きで追いかけっこする仕組みになっています。
工作キットの監修をしてくださったプログラボの三木さんは「ロボットの複雑な動きが、どのような仕組みで実現するのか興味を持ってもらえるキットが完成しました!」と満足げ。※すっかり意気投合したふたり/右がプログラボの三木さん
一方のダンボール王子は「三木さんの要望する動きを実現するため、世界最硬クラスの硬さを誇るダンボールを工作キット向けに加工しました」とのこと。※ハサミなどでは切れないそうなので、キットには「あらかじめ型抜きされたダンボール」を用意してもらいました
なお「ウサギとカメ」の部分は、子どもたちの創作意欲のままに好きな絵柄を書くことができるので
オリジナリティも出せるワークショップになっていますよ。
モーターを使った動作実験も子どもたちにやってもらいます。※モーターとプログラム機器はお持ち帰りできません
さらに、ワークショップを開催する両日ともに、プログラボのロボット作品や※プログラミングで変形するロボットとゆっくり回る観覧車
ダンボール王子特製のダンボール作品を展示。※トリケラトプス/これ以外にも数多くのダンボール作品を展示してもらいます
「身近な素材であるダンボールを使った"からくり工作"を学ぶことで、世の中にあるロボットがどのような仕組みで動いているのか興味を持ってもらえる」と同時に「ロボットやダンボールに本気で取り組む大人たちの背中も見せられる」ワークショップになっているかなと思います。
お申し込みは下記概要をご確認の上、フォームよりお申し込みください。
~夏休み親子工作ワークショップ~ダンボール王子×プログラボのぶっ飛びコラボ
ダンボールでつくる"からくり"の世界
対象:豊中市内在住の年長さん~小学校6年生まで(小学校低学年までのお子さんには必要に応じて親御さんがサポートしてあげてください)
日時:2021年7月30日(金)・31日(土)各日3回(10時半~・13時半~・16時~/90分)
場所:プログラボ豊中(豊中駅構内)
定員:各回8組まで
費用:4,300円(工作キット代込み)
★お申し込みはこちらから(別ページで開く)
■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |