昨年、はぐみ@TNNが豊中九中の防犯イルミネーションについてお伝えしていましたが ※2019年12月撮影
※2019年12月撮影
地図ではこちら
昨年、電飾が設置されていた正門横の側道は ※2019年12月撮影
※2019年12月撮影
今年は色々あったしな・・・そりゃ仕方ないか。と、とぼとぼ歩いていると ※通用門側に歩いてきました。
※通用門側に歩いてきました。
九中防犯イルミネーション実行委員会のみなさんが作業されているじゃないですか!! ※お忙しい中、お疲れ様です!
※お忙しい中、お疲れ様です!
縮小して電飾を設置するそうですよ。(赤ラインの所が設置場所です)
九中の栗林校長先生にお招きいただき、防犯イルミ点灯式に行ってみると ※今回は縮小開催、密を避けるという事で大々的なセレモニーは行わないそうです。
※今回は縮小開催、密を避けるという事で大々的なセレモニーは行わないそうです。
校長先生
例年と違う場所に設置するという事で、配線にも苦労されたそうです。九中のお隣の「セブンイレブン」や「リバーガーデン千里中央あかり絵のみち」の協力のもと、開催することが出来たんですって! ※まさに地域を挙げてのイベントになりましたね!
※まさに地域を挙げてのイベントになりましたね!
防犯を目的としたイルミネーションですが、今回は”明日へ繋ぐメッセージ”や ※「また明日。」なんだかホッコリするな~
※「また明日。」なんだかホッコリするな~
コロナ禍を乗り越える希望が込められているんだとか。 ※疫病退散を祈願して!
※疫病退散を祈願して!
生徒会長「今回、開催が危ぶまれていましたが、たくさんの方々にご協力いただいて実現することができました!」という喜びとエネルギーに溢れたスピーチ
カウントダウンと共にスイッチが押され ※地域教育協議会会長が点灯スイッチONされました
※地域教育協議会会長が点灯スイッチONされました
トンネル前は暗くて危険だから、ここだけは設置することになったんですって! ※防犯目的でもキレイやわ~
※防犯目的でもキレイやわ~
仕事や学校を終えて家に帰る前に、元気もらえそうやわ! ※チビぐり子も幻想的な風景に酔いしれております
※チビぐり子も幻想的な風景に酔いしれております
イルミネーションの点灯期間は2月末までを予定しているそうです。
コロナ禍でイルミネーションのための募金活動が難しい状況なんですって。来年開催に向けて、力になりたいという方は募金を受付しているそうですよ!
九中関係者、地域のみなさんの協力のもと完成した九中防犯イルミネーション、とっても癒されるので行ってみられてはいかがでしょうか。
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 | 
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 | 
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 | 
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 | 
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 | 











































 一覧を見る
 一覧を見る




