• ダスキンの洗濯代行
  • JPM

TNN豊中報道。2

とよ婚

【豊中ランチ㊳】新千里南町「COCONUT(ココナッツ)」/お店近くの二ノ切池公園で満開のバラ園をお散歩した後「モリンガパスタ」を食べてきた

アバター画像ハルナ@TNN 2025年05月14日

みなさんこんにちは、ハルナ@TNNです。

豊中の美味しいランチをご紹介していく「豊中ランチシリーズ」。今回は新千里南町にある「COCONUT(ココナッツ)」に行ってきましたよ。

地図ではこちら

ニノ切池公園の北側、やきとり大吉の隣にあります。

「COCONUT(ココナッツ)」といえば、2020年にぐり子@TNNがおじゃましてスイーツをいただいていました

今回はランチをいただこうと、やって来ました。

張り切ってやって来たのはいいのですが、お店オープンの11時にはまだ時間が早かったようです(汗)。

ということで、道路を挟んですぐお隣にある「二ノ切池公園」でお散歩でもして待ちましょうか。

のんびり歩いていると・・・あれ、ここって・・・

2022年にリニューアルした「バラ園」ですね。バラのいい香りが広がってる~♪

2022年5月に、徳ちゃん@TNNが訪れた時はこんな感じでしたが・・・※2022年5月撮影

なんということでしょう、今はこんな感じに。

二ノ切池公園のバラ園は今が見頃。みなさんもお散歩がてら行ってみてはいかがでしょうか。※豊中の市花もバラですよ

・・・とのんびりお散歩していると「COCONUT(ココナッツ)」オープン時間の11時に。

それではお店に戻って、おじゃましま~す♪

店内はこんな感じ。アロハテイストで、穏やかな雰囲気の店内には

テーブル席、カウンター席、合わせて10席ありましたよ。

ランチメニューを見ていきましょうか。ん?この「モリンガパスタ」って何ぞや?

マダム

「モリンガっていうのは、与論島で「生命の木」と呼ばれている栄養満点のスーパーフードで」

マダム

「わたしは毎日、この「モリンガ茶」を飲んでいるんですよ」

聞くところによると、マダムは「第二の故郷」というほど奄美大島が大好きで、そこで出会った親しい友人に「モリンガ」を教えてもらったんだって。※マスター&マダムご夫妻

「モリンガ」ってわたし初めて聞きました。では、ランチは「モリンガパスタ」のペペロンチーノにしてみようかな。

「COCONUT(ココナッツ)」はオープンしてから5年。地元の方の憩いの場になっているようですよ。※開店5周年の記念品をいただいちゃいました~ありがとうございます!

しばらくして・・・

マダム

「モリンガパスタ、お待たせしました~」
豊中ベンチャー
アムパチーノ
 

一覧を見る

FUKUCHAN

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー