みなさんこんにちは、ヤマグチ@TNNです。
明日誰かと一緒に食べたくなるようなランチメニューをご紹介していく「豊中ランチ」シリーズ。
今回は西緑丘にある「gite」にやってきました。
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1802-5.jpg)
地図ではこちら。
ロマンチック街道沿い「タータンナディ」の向かいのビル
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1803-7.jpg)
「ヴェルデ緑丘」の1階にあるお店です。
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1805-4.jpg)
西緑丘で長くお店をされている話は聞いていたんですが、実は私は行ったことが無かったんですよね。※TNNでは、2018年にお邪魔した以来の再訪となります
いったいどんなお料理が待っているんでしょうかね。早速お邪魔しま~す♪
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1795-6.jpg)
店内はこんな感じ。※お客さんがいらっしゃったので、全景は撮っていません
カウンターが2席と
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1712-5.jpg)
4人がけのテーブル席、そしてソファー席が3つありました。どのお席も広めにとられているので、ゆっくりできちゃいそうですね。
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1750-5.jpg)
アンティークの小物たちを照らしていました。
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1792-6.jpg)
オーナーである津村さんご夫妻にお話を聞いたところ「gite」はこちらでオープンしてもう17年目になるんだって。※「gite」はフランス語で「隠れ家」という意味
フレンチ、イタリアン、スペイン料理など、季節の食材をたっぷり使い、自分たちが本当に美味しいと思うものを多国籍に出しているビストロのようなお店なんだそう。
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1794-5.jpg)
「お母さんと一緒に来ていたお子さんが、成人してまた来てくれたりするんです」とのお話を聞いて、本当に長きにわたって愛されているお店なんだなぁ、と感じました。※何気なく置かれたグリーン達にセンスが光ります
そんな「gite」の日替わりのランチメニューはこんな感じ。「シュークルート(ザワークラウトのような発酵キャベツ)」「ソブラサーダ(柔らかい熟成サラミ)」「フィデウア(ショートパスタ)」等見慣れない言葉が並びますが、細かく紹介していただけるので安心ですよ♪※私は全然わかりませんでした(笑)
もう1枚のメニュー表によると
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1723-4.jpg)
すべてのランチに「サラダ前菜」がつくんだって。
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1726-7.jpg)
単品のドリンクの他
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1728-6.jpg)
+300円(税込)でソフトドリンクのセット
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1724-4.jpg)
+450円(税込)でアルコールのセットに出来るのも嬉しい♪
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1727-8.jpg)
たっぷり時間を過ごしたいときには、デザート&ドリンクセットもオススメです。
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1725-5.jpg)
ショーケースにある手作りのケーキにも心惹かれますが
![](https://toyo-2.jp/wp-content/uploads/IMG_1789-5.jpg)
今回は「スネ肉のシュークルート」と「ホットコーヒー」をお願いしま~す♪