みなさんこんにちは!【コーヒーと楽しむ豊中喫茶店ランチ】第24回です。
先日【おうちで楽しむ豊中パン】その㉚で「こんがり堂」にお邪魔した際に

お隣の「853(ハチゴーサン)coffee」の看板が目に入りまして。

そういえばTNNではオープン時にお邪魔した時に「サンドウィッチのメニューが充実」って書いてたなぁ~と思い出しました。
しかも、自家焙煎のコーヒーを楽しめるとなれば【コーヒーと楽しむ豊中喫茶店ランチ】で行くしかありませんよね!

と、いうことで、今回お邪魔してみましたよ。

地図ではこちら。
豊中稲荷神社やライフ豊中店の近く

ヒルズワンビルの1階、パン屋さん「こんがり堂」のお隣です。

打ちっぱなしのコンクリートのような外観も、シックでとっても素敵ですね♪

訪れたのはオープンしたての2018年4月。5年経てばメニューとかも変わっているんでしょうかね。

さっそくお邪魔しま~す♪

店内はこんな感じ。右手には4人掛けのテーブル席が1つと2人掛けのテーブル席が3つ

左手にカウンター席が4つのお店です。

ボサノヴァアレンジの洋楽が流れていました。落ち着いた雰囲気の、洗練されたお店ですね。

今回はカウンター席に着席、メニューを拝見しましょう。

1枚目はドリンクメニュー。

ホットとアイスに分かれており、流石「853coffee」という店名なだけあって、コーヒーメニューが充実していますが

紅茶やジュースなどもありましたので、子どもを連れての利用もできそうですね。

ページをめくると、お食事メニュー。おー、確かにサンドウィッチメニューが沢山。

オープン時より種類もすごく増えたんだって。
他にもカレーライスもありましたよ。

そして最後のページはスイーツメニューが。お茶の時間にお邪魔するのも良いかもしれませんね。

今回は、1番人気のミックスサンドとアイスコーヒーをお願いして、店主の馬越(ばこし)さんにお話を伺いました。※店名の「853coffee」は馬越さんのニックネーム「バコさん=853」と、縁起良いナンバーであることからつけられたんだって
――今年でお店が6年目になりますが、ご自身やお店に何か変化はありましたか?
馬越さん

稲荷山公園や、豊中稲荷神社もある人通りの多い道なのに、誰一人歩いていない時もあったりして不安にもなりましたが」

元々提供していたテイクアウトのサンドメニューが好評だったので、そこのメニューを強化しました」※外にメニューを貼っているので、サンドウィッチ屋さんだと思って来られる方もいるそうです
馬越さん

幼稚園に送った後のママさん達など、地域の方に愛されるお店になったんですね。

とお話を伺ったところで、ランチタイムのサラダと※14:00までのサービスでつきます
サンドイッチとコーヒーが届きましたよ。
