お知らせ
豊中市民の回覧板
豊中市内の個人、法人問わずご利用いただける掲示板です。もちろん掲載は無料!
例えば…
- ☆豊中でのお困りごと解決に
→迷い犬・猫をお探しの方やサークルメンバー募集など - ☆告知やPRにも!
→新商品や期間限定サービスといった宣伝や市内でのイベントご案内など豊中に関連するお知らせしたい(回覧してほしい)ことなら基本的には何でもOKです。お気軽にご活用ください。
-閲覧・投稿時のご注意点-
回覧板に投稿されました内容に関しましてはTNN 豊中報道。2側で個別に詳細を確認しておりませんのでイベントへの参加やお取引などは必ず自己責任で行なってください。
→回覧板への投稿は、TNN 豊中報道。2が承認後に掲載されます
- 投稿者:eMIRAIE環境交流センター
貴重な自然を保全するため、林床整理、ササ刈り、不法投棄ごみの清掃等を一緒に行いませんか。また、作業後には自然観察もします。どうぞご参加ください。
- 続きを読む
- 投稿者:イコルバ!プロジェクトチーム
曽根エリアの子どもたちのためにボランティア学生と、地域のお店、個人様で協力して実施するイベント「イコルバ!ハロウィンハント」の最終募集です!
- 続きを読む
- 投稿者:株式会社三幸住研
家で過ごす時間が増え、お部屋のアレコレが気になってる方
そんな方必見です!
三幸住研のインテリアカラーセミナーで居心地のいいお部屋作りませんか!?- 続きを読む
- 投稿者:市民活動グループほくせつマメの木
もしバナゲームは、人生の最期にどうありたいかを考えるゲームです。
豊中市主催【いきてゆくウィーク2021】で体験してみませんか?
さあ、みんなで縁起でもない話をしましょう!- 続きを読む
- 投稿者:豊中市立庄内公民館
焚火の炎を眺めて、穏やかな時間を過ごす。
(本の貸し出しとレコード鑑賞有)- 続きを読む
- 投稿者:上村幸作
第6回 奄美の観光と物産展in大阪が開催されます!
物産展やシマ唄ライブ、奄美群島各島の芸能ステージ、お楽しみ抽選会もありますよ~!- 続きを読む
- 投稿者:長谷川遥香
ふらっと 親子フリマ
10月23日(土) 10:30~
※入場無料、予約不要- 続きを読む
- 投稿者:市民活動グループほくせつマメの木
働く女性や子育てママへの応援企画!
千里文化センター「コラボ」との共催事業で安心。
お好きな講座にご参加いただけます。(無料:要申込)- 続きを読む
- 投稿者:豊中市立青少年自然の家わっぱる
わっぱるで、ピザ窯【KABUTO】を使ったピザづくり体験会をします。
家族でおいしいピザを作って、秋の森の空気を満喫しましょう。- 続きを読む
- 投稿者:永照寺
お寺で〈 秋色の美 ✖ 草木染め 〉を体験してみよう!
昔ながらの方法で「草木染め」に挑戦します🍁- 続きを読む
- 投稿者:福本恵子
10/16(土)・23(土)全2回 いずれも10時~11時30分
16日:マスクスプレーづくり 23日:バスボム(発泡入浴剤)づくり- 続きを読む
- 投稿者:北平1368
中国茶と手作りスイーツを食べながら、北京出身オーナーとおしゃべりしましょう。
中国語初心者でも、日本人講師がついているので大丈夫です。- 続きを読む
- 投稿者:豊中市立eMIRAIE環境交流センター
♪食にまつわるドキュメンタリー映画の上映(2作品+短編)
♪ゲストによるトークセッション、カンタン醗酵食ワークショップ(日曜)- 続きを読む
- 投稿者:ブラスサークル*ぽこあぽこ
家族みんなで楽しめる吹奏楽コンサート
- 続きを読む
- 投稿者:ふわはなカオリ
千里中央のカフェ33 トラントロワさまにて
秋を、ハロウィンを、親子で楽しんでいただけるイベントです♪- 続きを読む
- 投稿者:繁田 良真
福祉用具の販売・レンタルを行っている株式会社ウラノです!
毎週水曜日に新千里南町近隣センターで開催されている水曜日マルシェに出店させていただいております。- 続きを読む
- 投稿者:放課後等デイサービス なな
9月21日から9月28日までの体験、見学会を開催します。ゆがみーるの体験
巨大モニターを使ったゲーム感覚で出来る療育の体験をしてもらえます。
ご予約随時受け付けております。- 続きを読む
- 投稿者:マナカイあや
《入場無料、入退場自由》アンケート回答で来場プレゼント付 全38ブース!!
マナカイママフェスタ ママのためのお祭り♪
大阪モノレール「万博記念公園」駅からすぐ 無料駐車場有- 続きを読む
- 投稿者:shiina_photo
Oyatsu Chainonさんにて、ワークショップや子供縁日や各店舗の販売品の販売のあるマルシェを開催致します。
- 続きを読む
- 投稿者:北平1368
中国茶と手作りスイーツを食べながら、北京出身オーナーとおしゃべりしましょう。
中国語初心者でも、日本人講師がついているので大丈夫です。- 続きを読む