読者の皆様おはこんばんちは~!
宝塚歌劇と豊中グルメをこよなく愛するちや@TNNでございます~!
まずは「ミシュランガイド京都・大阪 2018」の発売に伴いまして、豊中から常連の3店が星を獲得されましたね!
何事も評価を得ることよりも、それを維持することの方が難しいといいます。本当におめでとうございます!!世界に誇れる名店のますますのご盛栄をお祈りするとともに、隠れた名店があればもっと勉強して参りたい所存。。。
今回は、僭越ながらちやシュランがあれば絶対三ツ星!本当に幸せな気持ちになれるお店をご紹介します。
お邪魔しますのはコチラ!

って。。。ご、ご自宅!?ところがよくみてみると。。。

のれんが!「まめざらや」さんというお店のようですね。。。?

地図ではコチラ!駐車場は近くのコインパーキングへ(有料)。
のれんをくぐって、こちらのドアから入ってみましょう。ドキドキ。。。

こんにちは~!って、やはり普通にご自宅の玄関?!

お。お邪魔します(汗)

奥の扉を開けると。。。

じゃーん!!食事を頂けるスペース~!!

メニューは日替わりのおまかせコース。

オーナーである奥様が"家の台所(のような場所)"でお料理を作って下さいます。

まずはお茶とお干菓子。

落雁、上品な甘さです。

そして次々とお料理が運ばれてきました~!

白花豆の含め煮、

かぼちゃとエビのあんかけ、

ワケギのぬた、

豚の角煮です。

まぁ本当に美味しいのなんの。

化学調味料は一切使用せずに、手間ヒマかけて作られたお料理。

角煮もほわほわ。

お汁まで飲みたい衝動にかられます。

続いて秋刀魚の梅肉巻き、

う~ん。。。。美味しい!

大根と鶏のミンチ、

イチからとられたお出汁の美味しさ、しっかりシュンでいます。

ここまで7種。手の込んだお料理を少しずつ、"家庭料理"といいながら、これは自宅ではとても作れません(汗)。

最後はご飯物とお汁。

身が大きい!鯛めしと、

イワシのつみれ汁。

香の物。

「あぁ~美味しい~!」って本当にこの言葉しかでてきません。

なんと、まだデザートがありました。

今日はバナナとキウイを混ぜたシャーベット。イチゴのジャムがかかっています。まさかとは思いましたが、これも全て手作り。と~っっても美味しい。

お若い頃から食べ歩きがお好きで一流の料亭や割烹に数多く足を運ばれ(「家が建つほど笑。」)、確かな舌を培いながらお料理教室に通ったり、食育として"適塩"を学ばれてきたオーナーの定子さん。食事が原因の一つでもある成人病やアレルギーなどの「現代病」を嘆き、「少しでも健康になってほしい」と今年の6月に手料理のお店を始められたのです。

「お出汁を一からとったり、お味噌も自家製。元々お料理することが大好きで、若い方にも食べて頂きたい優しいご飯を作っています。家庭料理は飽きが来ないでしょ、毎日食べても。そういうお店がしたかったんです。」
もともとブティックを長年経営されていたこともあり、その事務所としても使えるよう空き家だった一軒家を借りられたそうです。

お住まいではなかったんですね!
お部屋の奥では手作りのジャムが販売されています。

さきほどのデザートにも使われていたジャム
なんとご自身で栽培された果物を使ったジャムもあるそうで、

淡路島で育てているママレード用の夏みかんの写真をみせて下さいました。

いくつか試食させて頂いたらこれまた美味しくて。ワタクシも2瓶ゲット!

+300円で付けられる深煎りコーヒーは、煎って挽いての自家焙煎。

どうしてここまで?と驚きの連続。ホンモノの手料理を頂きました。
「私は病気らしい病気をしたことがない。入院したのはお産の時だけなんですよ。」とってもパワフルな定子さん。健康ってやはり食事が大事なんだなぁ。。。

こ~んなプライベートな空間ですので、お子様も赤ちゃんからOK。一汁八菜にごはんとデザートで1500円。「豆皿」で少しずつをたくさん食べられる「まめざらや」さんというわけです。

内容は日によって異なります。前日までの完全予約制(06-7509-3003)で、希望があればなるべく相談に応じて下さいます。お子様にはコロッケやハンバーグを用意されることもあるそうです。
"元気な笑顔、母の味"!毎日通いたくなるワタクシ的三ツ星のお店。疲れたカラダと心にそのお味と愛情がじんわりと沁み渡りました。
ご馳走様でした~!
店舗データ(2017年11月10日時点での情報です) | |
お店の名前 | やさしいごはん まめざらや |
住所 | 本町3-6-5 |
営業時間 | 12:00-16:00 |
定休日 | 毎週金・土・日曜日 |
喫煙 | 全席禁煙 |
参考サイト | ホームページ |
■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |