ロマンチック街道沿いの西緑丘に「BASIC珈琲」というカフェができていました。

地図ではこちら
少し前にご紹介したライブバー「Roots' 66」や

こちらは2017年2月にご紹介した「Circle Wan+R cafe」と同じビルにあります。

入口はロマンチック街道に面したこちら。

目を引く青い看板が目印です。

お店の奥にはお花がいっぱい。

この通路の奥に

お店の入り口があります。

ビルの奥にあるようには感じない明るさですね。

オーナーさんの許可をいただいて、店内も撮影させていただきました。
右手にちょっと段を上ってカウンター席。

左手にはテーブル席があります。

テーブル席側から、カウンター席の方を見た感じ。

こりゃまたデカい機械。

コーヒー豆のロースターなんですって。

テーブル席の脇には

コーヒーグッズの販売コーナー。

瓶詰めのジュースも販売されていました。

合わせてコーヒー豆の販売もされているみたいです。

10種類くらいの豆が並んでいました。

こちらがメニュー表。

お店自慢というブレンドコーヒー「ベーシックブレンド」を注文して

オーナーの坂原(さかはら)さんにお話をお伺いしてみましたよ。

ーとっても広くスペースを使われているんですね

坂原さん
「そうですね、お客さまにゆったり時間を過ごしていただきたいと考えて、贅沢にスペースを使っています」

ーこのお店を始められたきっかけって??
坂原さん
「以前からコーヒーが大好きで、お店をやってみたいと思っていたんですよ。」

「それで修行も兼ねて、前職ではコーヒーの生豆の販売をしていたんです」

お店の名前「BASIC珈琲」には「時代や流行りに左右されないベーシックなコーヒーを提供していきたい」という想いを込めたという坂原さん。

坂原さん
「コーヒーカルチャーがお好きなお客さまと、時間を共有していきたいですね」

ブレンドコーヒー、めっちゃ美味しくいただきました。

ドリンク以外のメニュー表をながめていると

ーご近所にある「喜楽」さんの和菓子が置いてあるんですね!

坂原さん
「喜楽さんのどら焼きが大好きなんです」
他にもトーストは東豊中にある人気ベーカリー「クラインゲベック」のパンを使われていました。

坂原さん
「豊中市民なんで、やっぱり豊中のものを使いたいと思っていまして」
コーヒー豆はもちろん自家焙煎なんですが、焙煎する前と後に欠けた豆を手作業で取り除いているんだとか。
ネルドリップでゆっくり抽出するというのも含めて、仕事には徹底的にこだわってはるなぁって感じがしました。

お店のオープンは6月30日だったそうです。
坂原さん
「手の凝ったコーヒーがご用意できると思います、ゆっくりしに来てください」

※紅茶や日本茶もベーシックにこだわったものを淹れてくれるみたい
坂原さん、突然お伺いしたにも関わらず、とっても優しく対応してくださってありがとうございました!
匿名希望さん、情報提供ありがとうございました!
店舗データ(2017年7月1日時点での情報です) | |
お店の名前 | BASIC珈琲 |
住所 | 西緑丘3-13-1 1F |
営業時間 | 10:00-20:00 |
定休日 | 毎週木曜日 |
喫煙 | 全席禁煙 |
参考サイト | ホームページ or facebookページ |
■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |