先日TNNで、螢池東町の道路から生えてる「アオギリ」を話題にしましたけど
こちら記事を受けて、またもや読者さんから、こんな情報をいただきましたよ。
BY すみっこさん
「アオギリ」ってどんなところでも根性発揮するのね、メンタル強すぎ(汗)??
どんな具合に根性発揮しているのか、現場に行って見てきましたよ。
地図ではこの辺です。
もうこれだけ見てたら、それ用の穴っぽくすら見えてしまうしね(汗)。
こんなところから芽を出しちゃうなんて、別の意味で「ええ根性してる」って感じ。
葉っぱの大きさとか、幹の色をアオギリと比べると
※螢池東町のアオギリ
ちょっと違う感じよね。
念のため、地図ではこちらです。
職員さん
「あら、また来たの??」
すっかり常連になっていました(汗)。
ーこの、壁の穴から生えてる木なんですけど(や、やっぱり即答かな??ドキドキ)
職員さん
「フフッ、こんな木ばっかり探してるの?これはアカメガシワですよ」
ー(や、やっぱり即答!!)
職員さん
「雌雄異株と言って、雌株と雄株がある木で6月~7月に花が咲きますよ」
職員さん
「きっと種を食べた鳥が、この穴でフンをしたんでしょうね」
ー鳥のフンかぁ、なるほど!これって珍しい木なんですか?
ーざ、ざつぼく(汗)
芽が出た時に赤い葉をしているから「赤芽柏」というそうで、生花(いけばな)にも使われる植物なんやって。
この木は3年くらいの木だそうで、まだまだ大きくなるそう。
ーこのまま大きくなったら、やっぱり
職員さん
「バッサリでしょうね」
バッサリいかれるのが、いつになのかはわかりませんが、なかなか珍しい光景やと思うので今のうちに見ておいたほうがいいかもしれませんよ。
すみっこさん、面白い情報提供ありがとうございました!
■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |