台風から一夜明けた9月5日(水)午前、豊中市内のようすを見てきました。
街路樹が数本、道路側へ倒れています。
公園の入口付近でサイレンを鳴らしながら通過する電気工事車を見かけました。

豊中市内では、まだまだ停電しているエリアが多いようです。
ガストは復旧作業のため一時営業を休止していました。

※午前11時半頃に前を通ったときは営業を再開していました
この付近は、信号が点灯していない交差点がいくつもありました。

豊中駅前にある人工広場(きたしん広場)から、豊中本町交差点を見下ろしたようす。

警察官が車を誘導していました。
信号が少し傾いています。

※この辺りから北部では傾いている信号機をたくさん見かけました
ザーッと市内を見て回ってきましたが、渋滞している道路が多いことと、停電しているエリアがかなり広いなぁと感じました。
豊中市のホームページには、停電していると思われる地区が表記されています、気になる人は確認してみてください。
昨晩から多くの読者さんに情報提供をいただきました、感謝申し上げます。
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |
















































一覧を見る



