豊中市民の皆様、おはこんばんちは~!
今年も宝塚歌劇と豊中グルメをこよなく愛する、ちや@TNNでございます~!!
明けましたね!
皆様はどんなお正月を過ごされたでしょうか?
実家に帰ったり、お買い物に行ったり。。カウントダウンに。。。お家でゆっくり寝正月?
それでもやっぱり初詣!ですよね。
昨年は徳ちゃんキャップが 上新田天神社に。行列の中お参りしていました。
今年はどこに行こうかなぁ~。
って考えていると、徳ちゃんからアドバイス。
「きも@TNNが云うには、”八坂神社”がすごいらしいよ。」
なにやら”すごい人で賑わう”と。。。
「八坂神社」ってあの熊野町に鎮座されている「八坂神社」?
住宅街のど真ん中におわして、そんなに人が集まっているイメージがないような・・・?
実は人でごった返して、屋台なんかもズラ~っとにぎやかに並んじゃうの??!
行ってみよう!!
私はこの辺りを散歩するといつも、思っていた道でないところに出る、という個人的迷子スポットです。(方向音痴なだけ)
うーん、こちらから伺う限りではそんなに人はいらっしゃいません。
まぁ、2日ですしね。観光スポットとは違って、近燐にお住いの方々は元旦に参拝されるんでしょう。
そうは言ってもあれだけスゴいとお聞きしたんですから、境内に入ると実はたくさんの人でごったがえ・・・
あ、あれ?(写真自粛)
いや、そんなはずはない!きっと見間違いにちがいない!
実は奥にずら~っと行列ができているに違いないのです。
お社がみえました~!そこにはた~くさんの・・
・・・落ち着いて参拝を済ませることができました。(鶏を手に乗せてみる)
とまぁ冗談でして、初詣や寺社仏閣にお参りするのに、参拝者数や屋台は関係ないですよね。
むしろ地元の方々をゆったりと見守られているのではと心温まった次第です。
きも@TNN、実は京都の八坂神社の事を言っていたのかも!?
素盞鳴尊(スサノオノミコオト)を祀る八坂神社。その歴史は古く、起源は986年、平安時代に遡ります。
実は市指定有形民俗文化財(!)「八坂神社台額」がおさめられており、建物の外から見ることができます。(実際みると大きい!!)
台額(だいがく)は行燈の大きいやつ!といえばわかりやすいでしょうか。
TNN恒例のおみくじ~!を引きたかったんですけれど、ちょっと色々ワケがありまして
。。。それは初詣と言いながら実は元旦に既に実家の近くの神社で初詣に行ってしまっていて、既におみくじで大吉を引いてしまって、もう一度ひくのに抵抗があるとかナントカ。。。スミマセン!!十日えびすリポートの徳ちゃんに託しましょう!
ポカポカしたお正月の豊中を見下ろしてきました。暖かいから木の成長も著しいんでしょう、ということにしておきたい眺め。
こんな感じゆる~く始まった本年も、どうぞよろしくお願い致します。