みなさんこんにちは、徳ちゃん@TNNです。
今回は3月にリニューアルオープンした「二ノ切温水プール」の中を見せてもらうことができたので
どんな施設になっているのかレポートしたいと思います。
地図ではこちらですよ。
案内してくださるのは、館長の越智(おち)さんです。
建物西側にある入口から入場。
エントランスはこんな感じ。
2階まで吹き抜けになっていて、明るく開放的な感じ。
越智さん
「最初に右手にある券売機で利用券をご購入いただきます」
「チケットをご購入いただきましたら受付にお渡しいただきまして」
「更衣室からプールへという流れです」
「そちらは多目的更衣室になっていまして・・・」
「車イスで来られた方が、他の利用者の方に気兼ねなく使うことのできる更衣室なんです」
ー人感センサーで自動シャワーが!どんな人でも利用しやすくなっているんですね
越智さん
「こちらのスロープは、以前の温水プールにはなかったものです」
階段ではないので、滑ったり足を踏み外したりする心配がないんだそう。
越智さん
「このスロープを境に・・・」
「こども用の水深と」
「大人用の水深に分かれています」
ーそれぞれのレーンにコースの名前がついてるみたいですが・・・
越智さん
「プールは泳ぎに来る人だけでなく、水中を歩行しに来る方もいらっしゃいます」
「そういった方にも気兼ねなくご利用いただけるよう『水中歩行』専用のコースも設けているんですよ」
市の施設だけあって、いろんな人が利用しやすくなってるんですね。※こちらのボードは水温やPH値などが1時間ごとに記入されるそう
越智さん
「プール以外の施設もご覧になりますか?」
1階には自販機コーナー※ドリンクの自販機は2階にあります/アイスは小学生にめっちゃ人気があるそう
授乳室
そしてオストメイトも完備した多目的トイレがあります。
越智さん
「2階にも上がってみましょうか」