和歌山県の農家・中前さんの「フルーツベリーミニトマト」、トマトが食べられないご主人が作ったトマトを、奥様が試食して出荷されているそう。
ハヤミさんの「塩キャベツ」は熊本地震の際、海の水が入り込んでぐちゃぐちゃになってしまった畑から芽を出したたくましいキャベツが由来。ミネラル成分を含んだ土で育ったキャベツは、あまりにも美味しく、復興後は機械でミネラル分を撒いて育てられているんですって。
赤タマネギをまぜたタマネギ、寒暖差が激しい場所で栽培され、甘みが増した高原ニンジン、白菜、サニーレタスに紅芯ダイコン。お野菜それぞれに物語があります。
野菜を入れて酵素を抽出、デトックスウォーターもセルフサービス。
その日オススメのドレッシングは、野菜の美味しさがそのまま詰まった「ノセ(能勢)ドレ」!
お店には「のら」さんのスタッフ、野菜ソムリエさんが常駐。お皿に盛る撮影にご協力いただきました。
お野菜って、こんなに美味しかったっけ?その甘さにビックリ!すっごく美味しい!!
・A-set(メイン料理)「播州百日どりのお任せブロシェット+フライドチキン」
この日のブロシェットは鶏トロ。一番脂がのっている部位なんですって。美味しい~!
タルタルソースやオニオンガーリックソースで食べる、モモ肉のフライドチキン、
日替わりで4種類のお野菜がついています。こちらもモチロン「のら」さんのお野菜。
どちらも産地直送、最強のコラボレーション!
ビュッフェもお代わりしなくっちゃ~!お次は玉葱ドレッシングで。
これぜ~んぶで税込1100円!素晴らしいコスパ!!
「お写真用にどうぞ」と、もう一つの人気メニュー「播州百日どりの煮込みハンバーグ」を作ってくださいました。こちらは同じセットがついて税込1320円。
さぁ、仕掛け人のお二人にお話をうかがいましょう。
「ビストリッシュ」さんを運営する「野乃鳥」社長の野網さん(左)、共同プロデュースという形で移転オープンされた「野菜ソムリエの店 のら」代表の河村さん(右)。10年以上のご友人でもあるお二人。
河村さん
野網さん
河村さん
野網さん
野網さん
河村さん
野菜ソムリエ協会員を経て、現在は環境問題にアプローチする会社を経営されている河村さん。今後は野菜の講習会や、料理教室なども開催される予定だそう。
河村さん
お二人
そして、【TNNコラボ企画】にご協力いただけることになりました~!ありがとうございます!
「TNNをみた」で、店頭でも販売されている「播州地卵」をプレゼント!
放し飼いでのびのび育てられた鶏が生んだ有精卵、通常6個350円で販売されている、とっておきのタマゴです。
なくなり次第終了、お食事をお召し上がりの方にのみのサービスです。ダンボール3箱分、100パック程ご用意くださっています。お早めに~!
ビュッフェ形式ではありませんが、おかわり自由の野菜盛りがあります。
テイクアウトメニューもリニューアル。テイクアウトは税率8%になります
皆さんのチカラがひとつになったら、こんなに素晴らしい食事になるんだ!
鶏と野菜、産地直送だからこその価格。美味しくて、安心で、楽しくて、お安いってスゴイ!ぜひ食べに行ってください。
ご馳走様でした~!
店舗データ(2020年2月8日時点での情報です) | |
お店の名前 | Bistoriché(ビストリッシュ) 野菜ソムリエ のら |
住所 | 玉井町1-9-3 |
営業時間 | (ランチ)11:30-14:30(LO/14:00)(カフェ&テイクアウト)14:30-17:00(LO/16:30)(ディナー)17:30-23:00(LO/22:30) |
定休日 | 毎週火曜日 |
喫煙 | 全席禁煙 |
■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |