• JPM
  • アムパチーノ

TNN豊中報道。2

"新しい神社の存在意義"がここには・・・あるっ!/服部天神宮で28日(日)まで開催されている「足祭り」に遊びに行ってきた

アバター画像徳ちゃん@TNN 2025年09月27日

みなさんこんにちは、徳ちゃん@TNNです。

今回は、服部天神宮で28日(日)まで開催されている

「足祭り」初日に遊びに行ってきたので

そのもようをお届けいたします。

服部 足祭りとは?

2023年に「足の神様」を祀る服部天神宮で第1回がスタート。※2023年開催時のようす

 

人生100年時代に向け日々健康で過ごせることを願うとともに※2024年開催時のようす

 

足に感謝しながら、足について学び、足の健康を増進するお祭りです。

地図ではこちらですよ。

やってきたのは13時すぎ。

さっそく賑わってる感じやわー。

最初に会場のマップ(兼クイズラリーの解答用紙)と「足うちわ」をもらって

なにはともあれ※下駄回廊が青空に映えるんよ

「足の神様」服部天神宮にお参り。※世界中の人々とTNN読者のみなさんが幸せでありますように (*˘︶˘人)

よーっしゃー、気持ちがスッキリしたぞ!

「足祭り」では

さまざまな「足の健康」に関するブースが

境内の内外に

散らばっているのですが

まずは「足祭り」のWEBサイトで事前にチェックしていた

「スーパースポーツゼビオ」のブースにお邪魔したいと思います。

「足型測定」で自分の足にあった1足を提案してれるそう。

並ぶこと15分・・・。※12人並んでて約15分待ちでした

私の番が来たー。

測定結果は・・・

スタッフさん

「サイズは26.5cmが一番良いと思います、足の幅が広いのでHOKA(今履いてる靴のメーカー)ですと、ワイドタイプが良いですね」※次に買うときはワイドタイプにしよう・・・

スタッフさん

「それから土踏まずの高さが5mm以上違っているので、インソールでバランスを取ると姿勢も良くなって歩きやすいと思います」※そ、そうだったのか(汗)!

最後にゼビオのリアル店舗全店で使える10%割引券もらえました。※「これで靴やインソールを買いに来てね」ってことやね

お次は昨年のリベンジ!「大阪刀根山医療センター」の骨密度測定です。

2024年は「骨年齢 73歳」という密度にショックを受けたので※2024年時の測定記録

この1年間、できるだけ意識して乳製品を摂取していたのよね。

いざ、測定!

2025年の密度は??

おーっ!

キープ!!←超ポジ思考(汗)

まぁ、あと30年弱キープし続ければ実年齢が骨年齢を上回るしなっ(σº∀º)σ!

おーそうだ、だったら「足の健康」を願って・・・

縁起物「願い足」を授かってみよう。

豊中介護保険事業者連絡会
 

一覧を見る

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー