• JPM
  • FUKUCHAN

TNN豊中報道。2

とよ婚

「"こっちのトルティーヤ"を広めたい!」現地で15年生活していたシェフによる本格スペイン料理が味わえちゃうお店/螢池東町に「カフェロッジ」がオープンしてる

アバター画像ヤマグチ@TNN 2025年04月25日

みなさんこんにちは、ヤマグチ@TNNです。先日読者さんからこのような情報をいただきました。

蛍池駅近くのカフェ。スペインのトルティーヤ、フォークを入れると中がトロリ〜本場の味で美味しかったよ!

byマダムMさん

ということで添付してくださったInstagramを片手に向かってみました。

地図ではこちら。

キッチンカーでもお馴染み、ハイワイアンフードのお店「Hawaiki(ハワイキ)」のお隣です。

あれ?ここってインディアンジュエリーの「SWEAT LODGE(スウェット ロッジ)」ですね。TNNでも移転されてきた時にお邪魔しました。※最初はロマンチック街道にお店があったようなのですが、石橋に移転され、宝塚に移転され、また豊中に戻ってこらました

お店の前には確かにメニューが。※クリック、タップで拡大できます

どうやら2階にオープンしたようですね。

しかし、インディアンジュエリーのお店とスペイン料理ってあんまり関係ないような・・・?そしてトルティーヤってタコスの生地とかのイメージがあるんですが・・・中がトロ~リ?※北条町の「ムーチョコラソン」で食べれるタコス(メキシコ料理)/2024年10月撮影

謎が多いので、色々聞いてみましょうか。それではお邪魔します♪

1階の「SWEAT LODGE」はこんな感じ。ターコイズを使ったアクセサリーがずらりとありました。

いらっしゃったオーナーさん夫妻に「そういえば私が小学生ぐらいの時にターコイズブームがありましたよね」と話すと※人間国宝さんのシール発見

「ちょうどキムタクが着けていたぐらいですね。いま第3次ぐらいのブームが来て、若い子たちが沢山買いに来てくれるんです」と教えて下さいました。※最近の子は古着と合わすようなめっちゃカッコイイコーディネートを楽しんでるそう

肝心のカフェですが「SWEAT LODGE」が「カフェロッジ」をオープンされたとのこと。

入口左手にある

階段からカフェにお邪魔してみましょう。

2階でランチを利用される際は1階で声を掛けてから上がってください

店内はこんな感じ。4人掛けのお席1つと

2人掛けが3つ、カウンター2席です。

あまり広くはないですが、グリーンが飾られていたりと素敵な空間でしたよ。

それでは着席してメニューを見てみましょうか。あ、なるほど!トルティーヤってスペインオムレツのことなのね。※スペイン全土で食べられている郷土料理なんだって

他にもご飯とお味噌汁のついたプレートや、ちょい飲み・ちょい食べプレートなどもありましたよ。

単品メニューはこんな感じでした。※他にも「月替りの和食セット」もありました/クリック・タップで拡大できます

では今回は、Aの「トルティーヤプレート」と、ドリンクは「レモネード」をお願いします。

作っている間に、シェフのケイさんにお話をお聞きしました。※ケイさん

――トルティーヤって、てっきりタコスの生地みたいな巻くやつをイメージしていたので、スペインオムレツだと知ってびっくりしています。

ケイさん

「そうなんです!私はこっちのトルティーヤもこの世に広めたくてお出ししているんです」

そう熱く語るケイさんは、15年ほどスペインで生活していたんだそう。旦那さまはスペインの方で、トルティーヤは向こうのご両親も太鼓判を押す本場の味なんだって。

元々は「SWEAT LODGE」のお客さんで、オーナーさんと昔からご縁があったことから、今年の4月にお店のシェフを任されたそう。

ケイさん

「トルティーヤはスペインのソウルフードで家庭やレストランによっていろんなレシピがあるんですよ」

日本で言う「お味噌汁」みたいなもんだなぁって思っていたら、お料理がやってきましたよ。

ダスキンの洗濯代行
 

一覧を見る

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー