しっかりした量のあるパスタの上には、ルッコラがもりっと乗っています。

パスタには黒豚、九条ネギの他に茄子やキャベツなどお野菜もたっぷり。

シェフがこまめに「お味はどうですか?」「黒胡椒足しましょうか?」と声をかけてくださいましたが、素材の味が引き立った丁度いい味付けでしたよ。

お、キッチンでは他のお客さんが注文した「本日のメイン」の「阿波尾鶏と彩り野菜のソテー」が出来上がりつつありますね。

写真を撮らせてくださいました。うーん、こちらも美味しそう♪

ランチには「ミニデザート」も付きますよ。※ドリンク(コーヒー・紅茶)は別途300円(税込み)
「黒豆のプリン」は、味の濃い平飼い卵と丹波の黒豆で作った一品。

そして、近所の方が作ったポン菓子も乗っていて、シェフの遊び心溢れるデザートでした。

食べ応えのある量のランチだったので、お腹いっぱいです。ごちそうさまでした~♪

美味しいランチをいただいた後に、石川シェフにお話を伺ってみましたよ。

石川シェフ

ーー前回おじゃました時は海外での修行話を伺いましたが、日本に帰ってこられてからはどんな感じだったんですか?

石川シェフ

石川シェフ

ーーえ!わたし「アルション」大好きで、よくミナミや天神橋筋6丁目のお店に行くんです。特に「モンブラン」が絶品で美味しいですよね~♪※アルションのモンブラン/HPより引用
石川シェフ
え、ええー!?本当ですか!?

なんと目の前で、あのモンブランを作っていってくださるではありませんか。

そうか…メニューの「オススメ」に書いてあった「モンブラン」って、このモンブランのことだったのか。

まさかまさか、豊中であのモンブランを食べれるなんて…

石川シェフ、わたし感激です☆

あ~もうめっちゃ美味しそう♪※モンブラン(700円)/税込み
いただきま~す。わ、マロンクリームの下にあっさり風味の生クリーム、そして…

土台に…あったー、メレンゲ♪このメレンゲのサクサク感とクリーム類のコントラストが最高やー。

いや、ちょっと待って?はっきり言って、私的にはあのモンブランより好きな味かも。

思いがけずモンブランも食すことが出来て、感謝感激なハルナ@TNNなのでした。※デザートのみの利用はできないので、ランチやディナーのデザートとしてお楽しみくださいね
これからも健康で、長くお店を続けていきたいと仰っていた石川シェフ。お店はお一人で営業されているので、行かれる際はご予約をお忘れなく。※電話予約のみ(06-6848-2123)
石川シェフ、お忙しい所たくさんお話を聞かせてくださりありがとうございました~!美味しいランチ、そしてモンブランをごちそうさまでした~!
店舗データ(2025年4月7日時点での情報です) | |
■お店の名前 | Cui LARDOISE(キュイ ラルドワーズ) |
■住所 | 東豊中町5-30-25 |
■最寄りのバス停 | 二ノ切/熊野町東 |
■営業時間 | Lunch 11:30 - 14:00(LO 13:00) Dinner 17:00 - 22:00(LO 20:30) ※20:00までにご入店ください |
■定休日 | 毎週水曜日と第1・3・5火曜日 |
■喫煙 | 禁煙 |
■参考サイト |