みなさんこんにちは、ヤマグチ@TNNです。
先日緑地公園駅付近の取材に行っていたところ

写真の矢印の方向へ、ピューンと変わった車が走っていったんですよ。

あれ?なんだ?と追いかけてみると「ローズコミュニティ緑地」の前に辿り着きました。

地図ではこちらです。
その車がこちら。特徴的なマルーンカラーですよね。

出されていた看板を見ると「走るデパ地下」と書かれていますね。

あ、テレビで見たことがある!阪急百貨店のスイーツ移動販売車だ!
「施設の関係者でもない私が利用しても良いのかな?」とウロウロしていると、タイミング良く広報の人がいらっしゃったので、話を聞くことができましたよ。※(株)阪急阪神百貨店 第1店舗グループ フード新規事業開発部 アシスタントマネージャー 辻さん
――こんにちは、今たまたま通りかかったんですが、私も購入しても良いんでしょうか?
辻さん

ということで、ラインナップを見てみると、阪急と江崎グリコのコラボ商品「バトンドール」や

同じくカルビーとのコラボ商品「グランカルビー」など

大人気の商品がズラリと並んでいます。まるで「スイーツのセレクトショップ」ですね。

商品は阪急・阪神百貨店で人気の物を中心に、季節ごとに変えてらっしゃるそうで

今でしたらクリスマスデザインのお菓子や

お年賀にもピッタリな、干支がデザインされた羊羹なども並んでいましたよ。

これ、デザイン的にクッキー缶かな?と思ったんですが

ハッピーターンとタネビッツ(柿の種)の詰め合わせでした(驚)オシャレ~!

――豊中市内で走っているのは初めて見たんですが、いつから実施されているんですか?
辻さん
