読者さんから、こんな情報をいただきました。
「なんで助産院で野菜を売ってるんだ?」という疑問を解決すべく、やってきました!
地図ではこちら
助産院の軒下で野菜を販売している、つじもとさんにお話を聞いてみましょう!
ーつじもとさんは、野菜を出張販売されている方なんですか?
つじもとさん
ーえー!?なぜ野菜を売ってるんですか?
つじもとさん
ー赤ちゃん連れだと買い物も大変なので、ここに来たついでにお野菜を買って帰れるのは、便利でいいでしょうね~!
つじもとさん
離乳食講座もやってるのー!?どんな様子か見させていただく事に。
※建物の中へお邪魔させていただきました!
中に入ると・・・うわ~!楽しそう!ママさん達の笑い声で和やかな雰囲気~!
講座中は、助産師の溝口さんが赤ちゃん達を見守ってくださるので、安心して学べますね!
※助産院ほんわかの代表であり、助産師の溝口さんです!(抱っこされたプニプニ赤ちゃんに癒されるわ~)
ー助産院って、産前産後ケアだけだと思ってました!
助産師の溝口さん
ー確かに、一生懸命作っても食べてくれなくて、人知れず泣いた経験があります・・・。
栄養士のなかつかささん
※ママが実際に離乳食を飲み込む体験ができるなんて!興味深い講座だわー!講座で学べるのはもちろん、ママ同士でお喋りを楽しんだり、プロの助産師さんに相談できるところって、ママたちにとって救われる場所なんじゃないでしょうか。
※こうやって「子育てアルアル」を話すだけでも、心が軽くなるかもしれませんね。
こちらの助産院では、産前産後ケア、母乳授乳相談はもちろんのこと
※別室に産前産後ケアをするお部屋があります。
離乳食講座、産前産後ヨガ、ピラティスといったママが集まるコニュニティーとしても活動していますので、詳しくはホームページをご覧くださいね!
助産師の溝口さんに一言いただきました!
溝口さん
※溝口さんは、豊中市民病院で20年以上も助産師をされていたんですって!大ベテランなので安心して相談できそうですね♪さて、講座会場をあとにして、せっかくだからお野菜を購入させてもらおうかな。
紫たまねぎと、キュウリ、ミニトマト、オクラを購入させていただきました。食べるのが楽しみー!
助産院ほんわかの軒下で野菜を販売するのは、毎週水曜日9:00~11:30だそうです。野菜だけ買うのも大歓迎との事ですので、気になる方は行ってみられてはいかがでしょうか。
匿名希望さん、情報提供いただき、ありがとうござました!
| 店舗データ(2020年 6月26日時点での情報です) | |
| お店の名前 | 助産院ほんわか |
| 住所 | 北桜塚2丁目2-18 |
| 営業時間 | 9:00-17:00 |
| 定休日 | 毎週日曜・祝日 |
| 参考サイト | ホームページ |
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 |
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 |
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 |
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 |
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 |






























一覧を見る


