みなさんこんにちは、チカ@TNNです。
豊中の美味しいランチを紹介していく「豊中ランチシリーズ」。今回は螢池東町の「ちょび呑み ちょい食べ ふぅ」へ、子連れでランチに行ってきましたよ。

地図ではこちら。
蛍池駅から176号線をちょっと北上して

この交差点を左へ入ると

看板が出ていますね。

2016年以来9年ぶり、TNNでは久々の訪問です。

ランチメニューも出ていますが、何やらいっぱいあるみたいなのでお店の中で選びましょうかね。

ではさっそく、お邪魔します!

オープン直後に突撃したので一番乗りでした♪ 店内は4人がけのテーブル席が3席と

カウンター席が3席ありましたよ。

子ども連れなので、端のソファー席に座らせていただきました。

さてさて、メニューを拝見しましょうか。って、外のメニューより増えてない?!※しかも1,000円以下もこんなにたくさん・・・ありがたすぎる・・・
メニューの左半分はおかず系で、ごはん・小鉢・お味噌汁・デザートがセット。

右半分はごはん・麺系になってて、こっちはサラダとスープ・デザートがセットみたい。

かな~~り悩みましたが、「ナポリタンスパゲティ」をチョイス。すると・・・
大将
居酒屋さんなので、大人向けにピリ辛のソーセージを使ってるそうなのですが、子ども連れだったのでご好意でベーコンに変えていただけることに!※子ども用のお水にストローまで。ありがたや~
お心遣いに感謝しつつ、夜のメニューを眺めて待つことに。にしてもカワイイメニューだこと。※ランチは税込価格でしたが、こちらは税抜価格みたい
お酒だけでもたくさんあるけど・・・

一品料理もこれまた多いっ!これだけあったら、毎日通っても飽きないでしょうね。※光っちゃってますが右下、野菜サラダは600円 ポテトサラダは500円でした/どちらも税抜
店内はといいますと、カウンターに所狭しと並んだボトルや

壁に貼られた短冊メニューから居酒屋さんらしい空気もたっぷり感じつつ

テレビで野球中継が流れてたりもして、懐かしい食堂っぽさもあります。

ママさんがドアを出ていったかと思ったら、入口に飾っていたおもちゃを持ってきてくださったり

大将がカウンター越しに話しかけてくれたりと、ほんっとに温かい雰囲気です。

「はいおまちどう~」っという感じでやってきましたよ!

ママさんが「子ども用の食器ってのはないんやけど・・・」と小皿をたくさん出してくれた上に

さらに「スタイに使って」とタオルまで貸していただきました。

準備万端でいただきます。
