• アムパチーノ
  • ダスキンの洗濯代行

TNN豊中報道。2

とよ婚

千里中央にある「千里阪急百貨店」で開催されている「バレンタインチョコレート博覧会2025」の初日におじゃましてきた【前半】

アバター画像ハルナ@TNN 2025年01月31日

みなさんこんにちは、ハルナ@TNNです。

今回は千里阪急百貨店で1月30日(木)~2月14日(金)まで開催されている「バレンタインチョコレート博覧会2025」を見せてもらってきましたよ♪ホームページより引用

念のため地図ではこちら

時刻は1月30日(木)の朝10時。正に「バレンタインチョコレート博覧会2025」初日がスタートしたところです。

「バレンタインチョコレート博覧会2025」会場の5階催事場にやってきました。楽しみにしていた人たちで、既に賑わっていましたよ。

今回案内してくださるのは、千里阪急百貨店の伊藤さんです。

伊藤さん

「「バレンタインチョコレート博覧会」は年間で最も賑わう、売り上げも一番の人気イベントなんですよ」

伊藤さん

「今回は海外9ブランド、国内11ブランド、計20ブランドが出店しています」

伊藤さん

「2月14日まで「バレンタインチョコレート博覧会2025」と「地階 食料品売場」でのお買い上げで“現金ポイントカード2倍キャンペーン”も開催中なので、ぜひお越しください」

ではさっそく、会場を順番に見せていただきましょうか。こちらはフォルクスワーゲン ビートル」のチョコレートですね。

缶の入れ物もかっこいい♪車好きな人に、喜ばれそうですね。

お隣は「パフェをショコラで。」というお店。

レトロなデザインのチョコレートが、ずらっと並んでいましたよ。

こちらは「マドラー」というお店ですね。

さまざまな素材の組合せで進化を遂げるハイボールの魅力を、オリジナルチョコレートで表現したんだって。斬新~。

こちらは「ゴンチャロフ」のコーナーです。

「喫茶ロマンホール」というシリーズ。食べるのがもったいないくらい精工で、レトロ感いっぱいなチョコだわ~。

「ゴンチャロフ」のバレンタイン定番シリーズ「アニマルショコラ」もスタンバイしていましたよ。

ベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」

有名な「ゴディバ」も、もちろん出店していましたよ。

そして、こちらも有名なオーストリアの「デメル」です。デメルといえば…

この“猫の舌”をモチーフにしたチョコレート。猫のイラストもキュートやわ~。

こちらは…「生チョコ発祥の店」??

店員さん

「当店は生チョコ発祥の店で「シルスマリア」といいます」

店員さん

「どうぞ、試食してみてくださいね」

んん~、くちどけまろやかで、カカオの深いコクが美味しい。

「竹鶴ピュアモルト生チョコレート」も試食させていただきましたが、お酒の味がガツンとしてお酒好きの人には堪らないかも。

店員さん、たくさん試食させてくださりありがとうございました~♪

お、こちらは北海道のチョコレートブランド「ロイズ」のコーナーですね。

限定商品もあって、すぐ売り切れるんですって。やっぱり人気~。

こちらの、イタリアの国旗が目印のお店は「シルヴィオベッソーネ」です。

こちらのオススメ商品は、ずばりコレ。ペースト状の「ノッチェリーナ ラテ」は、そのまま食べてもパンに乗せてもgoodなんだって。

伊藤さんに「わたしは、このお店のチョコは毎年買うんですよ~」と紹介してもらったのは、フランスのブランド「フランソワ デュッセ」

アムパチーノ
 

一覧を見る

FUKUCHAN
豊中ベンチャー

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー