みなさんこんばんは、徳ちゃん@TNNです。
10月29日(日)にロマンチック街道沿いで開催された「ロマチカ祭り」レポートの後編をお届けいたします(前編はこちら)。
※前編よりロッソエリアのようす
第三ブロックはこちら。
※矢印が多くなりすぎるので半分だけ割愛しました
まずはイタリアンレストラン「アランチーノOSAKA」ですね。
こちらでは「あおさのゼッポリーニ」という、ナポリの揚げパンが食べられるということだったのですが
残念ながら20分待ちとのことで断念。
※スタッフさん「たくさんの方にお越しいただけて嬉しいです」
お目当ての「ロマチカロール」残っているんでしょうか・・・
んーっ、やっぱり売り切れでした(汗)。
※来年のリベンジ案件ですね
そして多くのブースが集まる「リ・ライフカルチャーセンター」にやってきましたよ。
子どもも楽しめるブースが全面に並ぶなか
※こちらは飴細工のブース
おー、こちらのリ・ライフビルに入ってる「うつわギャラリー陶和(とわ)」のブースでしたか。
※以前TNNでもお邪魔しておりました(2020年1月配信の記事)
お店が広くなった分、陶器以外の商品も置くようになったんだとか。
続いて春日町にあるアトリエ「utakonohana」のブース。
※Instagramはこちら
百貨店の催事でも出張販売されているそう。
※11月に千里阪急で開催される「千里さんぽ」でも商品が並ぶそうですよ
東豊中町4丁目にオープンした「足専門」のリラクゼーションマッサージ屋さんだそう。
※Instagramはこちら
美容室「AIR FLOW アナザーラグーン」では、子ども向けのヘアアレンジが提供されていました。
4年前の「ロマチカ祭り」でもご紹介しましたが、類塾には「農園事業部」があるそう。
いよいよラスト、第四ブロックです。
※第四ブロックにある「タータンナディ」へ寄るのを完全に忘れてしまっておりました、スミマセン(猛省)
店頭では「みたらし団子」を販売していたのですが
※めっちゃ楽しそうな店主さん(一番右)とスタッフのみなさん















































一覧を見る



