みなさんこんにちは、ヤマグチ@TNNです。
先日読者さんからこんなネタをいただきました。
服部の176線沿いにあるダスキン(鎌倉パスタの近く)の前に、スポンジの自動販売機がありました。最近設置されたのかな?ダスキンのスポンジは品質がいいと有名らしく、全国に設置されているそうです。BYぱんださん
という訳でやってまいりました。場所は176号線沿い、鎌倉パスタの隣です。

地図ではこちら。
あ、あったー!

パステルピンクの目立つ自販機。一瞬冷凍食品の自販機でおなじみの「ど冷えもん」かと思いました(笑)

ラインナップを見てみましょうか。上段4つは「ハードタイプ」のスポンジで、①②がカラフルなもの、③④は落ち着いた色合いのものと、色違いで売られていますね。

下段にある⑤⑥は「ソフトタイプ」のスポンジ、⑦⑧は温かいうちなら洗剤なしで湯垢も落ちるという「浴室用スポンジ」

さらに⑨はレンジまわり(マイクロファイバータイプ)ふきんで、⑩が石けん付きのスチールウールとなっていました。
どうして"スポンジ"の自販機を設置したんでしょうか?すぐ近くにある「ダスキン服部南」へ突撃して、店長の田中さんにお話を伺いました。
ーーこの自販機はいつから置かれているんですか?
田中さん
 ※田中さん、めちゃくちゃ寒い中、ありがとうございます
※田中さん、めちゃくちゃ寒い中、ありがとうございます田中さん
 ※関東の方が熱心に担当されていたので、スタートが本社じゃなかったとのこと。
※関東の方が熱心に担当されていたので、スタートが本社じゃなかったとのこと。ーー関西だと結構レアなんですね!でも、どうして設置しようと思ったんですか?
田中さん

エアコンの掃除や、リフォーム、修繕、害虫駆除、家事代行など「サービス」が中心で、「物を売る」ということをしてこなかったんです」 ※公式HPより引用/詳しいサービスはこちらをご覧ください。
※公式HPより引用/詳しいサービスはこちらをご覧ください。
田中さん

ーー売れ行きはどうですか?
田中さん
 ※この間の「豊中えびす祭」の時は、通行量が多かったからか、売れ行きも好調だったそうです。
※この間の「豊中えびす祭」の時は、通行量が多かったからか、売れ行きも好調だったそうです。謎も解けたところで、早速一つ買ってみましょうか。

③の「台所用スポンジ 3色セットモノトーン」を

ポチっとな♪

ゲットだぜ!

それでは事務所に帰って使ってみましょう。
はい、こちらが「台所用スポンジ 3色セットモノトーン」です。 ※3個630円
※3個630円
袋から出してみました。黒、ネイビー、シルバーのスポンジは、とってもシンプル。おしゃれなキッチン回りにフィットしそう。

大きさは手のひらサイズ。

実際に使ってみると、かなりハードなもみ心地です。洗剤2滴でこれぐらいの泡立ち。

マグカップの奥の方まで、しっかりフィットします。

と、ここまで書きましたが、実はヤマグチ@TNN、日頃からダスキンスポンジのヘビーユーザーでして(汗)、正直な使用感をお話しますね。
ダスキンのスポンジは1つ210円。100均で5個110円とかで売っていることを考えると、高めに感じますよね。でも使用感が良く、なかなかへこたれないタフさがあります。更に泡立ちが良いので洗剤を継ぎ足す手間もコストも少ないんですよ。割とオススメです! ※忙しく家事をこなしている方にこそ使ってみたらどうかなぁーって思うスポンジです
※忙しく家事をこなしている方にこそ使ってみたらどうかなぁーって思うスポンジです
お掃除のプロが実際に使用しているダスキンのスポンジ。試してみたい方はポチッと買ってみてはいかがでしょうか。

田中さん、お忙しい中急にうかがったのにも関わらず、ご丁寧にお話してくださり、ありがとうございました!
ぱんださん、情報提供ありがとうございました!
| 店舗データ(2022年1月20日時点での情報です) | |
| お店の名前 | ダスキン服部南店 | 
| 住所 | 服部南町2-8-32 | 
| 参考サイト | ホームページ | 
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 | 
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 | 
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 | 
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 | 
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 | 
























 一覧を見る
 一覧を見る



