ー「とよなかニコフル新聞」は、どういった冊子なんでしょうか?
田中さん

ー小学生の記者!ピュアな部分では勝てそうにないですね(汗)。どういう経緯でこの新聞を作られたんですか?
田中さん

田中さん
 ※この企画は、令和3年度の「とよなか夢基金事業」に採用されたそうです。
※この企画は、令和3年度の「とよなか夢基金事業」に採用されたそうです。この活動は2021年5月ごろから始められたそうで、制作にあたっては、まず「取材の仕方」を学び
こどもたちが実際にお店に行って取材・撮影をし(ちや@TNNはこの辺りをサポートしたようですね)
 ※本町にある「中島屋クリーニング店」での取材のようす/ニコフルさん提供
※本町にある「中島屋クリーニング店」での取材のようす/ニコフルさん提供
みんなで意見を出し合って、記事としてまとめたそうです。 ※ニコフル提供
※ニコフル提供
さらに冊子が出来上がってからは、感謝状を添えて、こどもたちがお店に持って行ったそうですよ。 ※和菓子の豊月さんに飾ってあった感謝状
※和菓子の豊月さんに飾ってあった感謝状
ー制作にあたり、何か苦労されたことはありますか?
谷村さん
 ※初めてとは思えないクオリティに仕上がってますよね♪
※初めてとは思えないクオリティに仕上がってますよね♪ーやってみて良かったことは?
井元さん

こどもたちの感想の中には「豊中っていいなぁと思った!」というものも。たしかに、「知ることで好きになる」ってありますよね♪
ー今後はどんな予定ですか?
田中さん
 ※詳しくはニコフルのInstagramに情報がUPされる予定だそうです。
※詳しくはニコフルのInstagramに情報がUPされる予定だそうです。小学生でこんな経験ができるなんて、なかなかないですよね!とってもうらやましいなーと思ってしまいました。 ※取材時のようす/ニコフル提供
※取材時のようす/ニコフル提供
「とよなかニコフルしんぶん」は、取材先の8店舗(※)と、豊中駅近辺の一部のお店にも配布中だそうですので、ぜひ手に取ってご覧になってみてくださいね♪ ※取材先店舗:本町のCOPPAさん、くだものやさい野瀬さん、中島屋クリーニングさん、理容室タナベさん、豊中花園さん、豊月さん、清家楽器さん、末広町の杉本写真場さん。
※取材先店舗:本町のCOPPAさん、くだものやさい野瀬さん、中島屋クリーニングさん、理容室タナベさん、豊中花園さん、豊月さん、清家楽器さん、末広町の杉本写真場さん。
「とよなかニコフルしんぶん」は、とってもかわいいライバル誌でした♪ TNNも負けないように頑張って取材しようと思います!
お話を聞かせてくださいましたニコフルの田中さん、井元さん、谷村さん、撮影にご協力くださいました豊月さん、ありがとうございました!
| ■■豊中情報の投稿はこちらから■■ 《お店開店閉店やおもしろスポットなど》 | 
| ■■TNNへの調査依頼はこちらから■■ 《謎のお店や不思議な看板など》 | 
| ■■豊中グルメの投稿はこちらから■■ 《オススメのお店や買い食いスポットなど》 | 
| ■■PR・告知の投稿はこちらから■■ 《イベント紹介やメンバー募集の告知など》 | 
| ■■TNNスポンサーのお問い合わせ■■ 《記事広告やバナー広告の掲出など》 | 

























 一覧を見る
 一覧を見る



