• JPM

TNN豊中報道。2

玉井町にあった「魚と手作り豆腐 三邑」が本町7丁目に移転オープン!/新しくなった「旬と肴 三邑(みむら)」で旬の料理と美味しい肴を楽しんできた

アバター画像ぐり子@TNN 2025年11月28日

マグロの角煮からいただきます。んー!ホロッホロで咀嚼するほど旨味が染み出る。

続いて「牡蠣のオイル漬け」は、海のミルクがジュワ~っと広がり、フライドガーリックのパンチが効いて食欲増進!

続いて出していただいたのは「牛すじ白味噌仕立て(どて煮風)」※牛すじ白味噌仕立て(どて煮風)1250円(税込)

寒い時期は白味噌仕立ての牛すじが人気だそうで、かなりボリュームがあるのでお連れ様とシェアしても良さそう。

牛すじは長時間、コトコトと丁寧に煮込んでいるので絶妙な食感を残し、肉汁がジュワジュワで旨味たっぷり!七味をたっぷりかけていただくと一層味の深みが増します。※ボリューム満点でしたが、あまりの美味しさに余裕で完食しました。

どのお料理もメチャメチャ旨い!!お酒が進みます。

大将

「箸休めに自家製かぶら千枚漬けをどうぞ」

なんと、絶妙なタイミングでお料理を出してくださるホスピタリティに感動。※自家製かぶら千枚漬け 850円(税込)

コッテリとした口内が酸味の効いた千枚漬けでスッキリしますね~。

最後に出していただいたのは「子持ち鮎の甘露煮」※子持ち鮎 甘露煮 850円(税込)

10月から11月までしか味わえない子持ち鮎。見てくださいな、卵がビッシリ!

鮎も丁寧に煮込んでいるので、頭の先から尻尾までやわらかく、お酒に合う甘じょっぱさがたまらん一品でした。

食事を終えたところで大将にお話を伺ってみましょう。

ーー近くとは言え、移転された理由は?

大将

「移転前の店で15年ほど営業し、ありがたい事にたくさんのお客様にご来店いただきました。ですがこれからの働き方を考えた時に、私の目の届く範囲でお客様にご満足いただけるお店を作りたいと思ったのがキッカケですね」

ーー以前のお店からの常連さんも多くいらっしゃるのでは?

大将

「長く通ってくださるお客様に支えられています。前の店の思い出をお手洗いに設置しているので、懐かしく喜んでくださる方も多いんですよ」

あーー!!コレ!前のお店の看板がオシャレな鏡に変身してる(驚)。前のお店の想いを引き継ぎつつも前進を志す気持ちが伝わってきました。

ーーこれから「旬と肴 三邑」にご来店されるお客様には、どんな風に楽しんでもらいたいですか?

大将

「お店が道路沿いということもあり、騒がしい所からドアをくぐると静かに食事を楽しめる場所をコンセプトにしたかったんですよ。なのでお客様にはゆったりと、お酒や食事を安心して楽しんでいただきたいです」

なるほど。一枚のドアが世界を分けるようなお店作りをするために、隠れ家的な店構えになっているのですね。

美味しい食事とお酒をゆったり楽しみたい方、お酒の肴が大好きな方は行ってみられてはいかがでしょうか。

平日にお邪魔したのですが、18時頃にはお席が満席の状態でした。行ってみたい方はご予約される方が確実かもしれません。

大将、お忙しい中丁寧にご対応くださりありがとうございました。

ひでまんさん、ゆきろんさん、刀根山いちろうさん、かいーこさん、情報提供いただきありがとうございました。

 
店舗データ(2025年11月20日時点での情報です)
■お店の名前 旬と肴 三邑(みむら)
■住所 本町7丁目1-8 スタジオグロワール101
■最寄りのバス停 豊中稲荷神社前
■営業時間火曜~金曜 17:00-23:00

土曜日 17:00-22:00

■定休日 日曜・月曜
■喫煙 禁煙
■電話番号 06-6855-5151

地域地域から記事を探す

  • TNN情報提供
  • TNN調査依頼
  • TNN回覧板
  • TNNスポンサー
  • TNNフェイスブック
  • TNN Twitter
  • TNN インスタグラム

 

豊中介護保険事業者連絡会
 

一覧を見る

ダスキンの洗濯代行

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー