• とよ婚
  • JPM
  • アムパチーノ

TNN豊中報道。2

JPM

【とよなか麺活周遊記】蛍池駅近くのぶっとんだウドン屋さん「惑星のウドンド」で勝手にお肉モリモリの「吉野家コラボ麺メニュー」を作って食べてみた

アバター画像徳ちゃん@TNN 2025年07月15日

みなさんこんにちは、徳ちゃん@TNNです。

「ラーメン・うどん・そば」を筆頭に「焼きそば・ちゃんぽん・皿うどん・きしめん・そうめん」に至るまで、麺類グルメを探求する「とよなか麺活周遊記」vol.21です。

今回やってきたのはーっ・・・

こちら!

「惑星のウドンド」です。

地図ではこちら

蛍池駅のすぐ近く、ルシオーレ南館の西側にあります。

こちらのお店、オープン時にTNNでもご紹介しておりましたが「24時間営業」かつ「完全セルフ(無人)」のぶっとんだお店。

つまり・・・

「買う→つくる→食べる→片付け」まで、ぜーんぶ自分でやるお店なんですよ。

そして面白いのがコレ↓↓

店内「持込自由」なんですよ(麺の持ち込みはNG/調理するものは袋のままで湯せん調理できるものに限る)。

店内には

お客さんが考えた「オリジナルレシピ」が掲示されていたりするんですよね。

てなワケで・・・

「俺専用ウドンド」の材料を購入し

ただいまー♪

まずは「ウドンド」の購入。

スマホ決済だけでなく

現金もOK(お釣りは出ません)。

今回購入するのは、こちらの「かけウドンド」。※かけウドンド 550円(税込)/かけあぶらウドンドもあります

チャリンチャリーンとお支払いを済ませたら

いよいよ調理の工程へ。※調理の前に手洗いも忘れずに

今回購入してきた具材はこちら。

ちょっと前に「TOYONAKA ナウコレ」で、ヤマグチ@TNNが「吉野家初の麺メニュー」食べてたでしょ?※2025年7月4日配信

私も作りたくなったんですよ・・・吉野家の麺メニュー、すなわち「惑わす吉野家の星々ウドンド」を(ネーミングが中ニでスミマセン)!

「かけウドンド」の中身はこんな感じで

麺ゆでマシンで調理します。※ウドンド以外の麺の持ち込みはルール違反です

こちらでは「湯せん」での調理ができるんですよ。

まずはスープを袋のまま湯せん。

そして「湯せん」調理OKの

「吉野家 牛丼の具」も

マシンに投下。

最後は「ウドンド」。

「うどん」とは似て非なる?カターーいウドンなんです。※冷凍じゃないのにピーンと重量に逆らってますよね(汗)

ウドンドの茹で時間は「お好み」なんですが

今回は「吉田スタンダード」でいきたいと思います。

タイマーをセットして

いってらっしゃい!

あとは茹で上がりを待つのみ・・・

待っている間は、ウドンドのうんちくを読むも良し。

店内の漫画を見ながら待つのも良し

おや、これは!??

なるほど、8月の「チャレンジランチ」行ってみようかな(Instagramはこちら)。

ん!??

ユースモ!?

へぇー・・・。

「コレやってみたい」という想いがある18歳~30歳のみなさん、豊中市内でカタチにしてみたら面白いかもよ(サイトはこちら)。

てな感じで店内を見て回ってたら飽きひんわー。

そうこうしているうちに10分終了。

 

一覧を見る

豊中ベンチャー

TNNメンバー 自己紹介


 

イベントスケジュール

カテゴリー